マレーシアの収容所でインドネシア人149人死亡
インドネシアの市民団体、移民労働者連合(KBMB)は6月25日、マレーシアのサバ州政府が管理する収容所で、2021年から2022年6月の1年半の間にインドネシア国籍の149人が死亡したと明らかにした。 データによると、2…
インドネシアの市民団体、移民労働者連合(KBMB)は6月25日、マレーシアのサバ州政府が管理する収容所で、2021年から2022年6月の1年半の間にインドネシア国籍の149人が死亡したと明らかにした。 データによると、2…
6月29日、ジョコ・ウィドド大統領はウクライナの首都キーウにあるマリインスキー宮殿で、ゼレンスキー大統領と会談した。 会談の場で、ゼレンスキー大統領を今年11月にバリ島で開催予定のG20サミットへ直接招待した。また、今年…
東ヌサトゥンガラ州政府とコモド国立公園の運営当局者は6月27日、8月1日から入場料をひとりあたり年間375万ルピアに値上げする検討を進めていると明らかにした。4人単位の1500万ルピアでチケットを販売する予定だという。運…
国鉄クレタ・アピ・インドネシア(KAI)は6月21日、車内や駅構内で痴漢行為をした犯人の居住者識別番号(NIK)をブラックリストに登録し、今後一切の乗車を認めない方針を明らかにした。KAIは「痴漢行為は倫理に反し、被害者…
ジャカルタ特別州のアニス知事は、州内22カ所の道路の名前を正式に変更した。ブタウィ(オランダ植民地時代のジャカルタの名称、バタヴィア)の偉人たちの名前に変更することで、ジャカルタの歴史における彼らの功績を称える。 名前が…
国営航空会社ペリタ・エア・サービスはこのほど、国内の航空旅客市場に本格参入するのに向け、保有機材を拡大する計画だ。 ペリタエアは過去数年にわたりチャーター便サービスを提供してきた。4月に機材を2機購入し、定期便の運行を開…
石油ガス会社メドコ・エネルギー・インターナショナルはこのほど、同社の2022年第1四半期(1~3月)の売上高が4億8934万米ドルとなり、前年同期から62%増加したと明らかにした。 メドコ・エネルギー・インターナショナル…
マアルフ・アミン副大統領は6月28日、スラバヤ地方裁判所が異宗教間の婚姻を認めた判決を受けて、イスラム教の法的見解「ファトワ」に反しているとコメントした。 イスラム法学者団体のインドネシアウラマー評議会(MUI)のファト…
国営石油プルタミナの子会社プルタミナ・パトラ・ニアガは、政府の補助金対象ガソリンである「プルタライト」の購入を、専用システム「マイ・プルタミナ」を通して行い規制すると明らかにした。7月1日より、西ジャワ州、ジョグジャカル…
インドネシアの各政党が、2024年大統領選候補者の指名を徐々に発表している。しかしながら、有権者は政党ではなく候補者本人に対し投票を行う傾向があるようだ。 コンパス社の研究開発部が、5月26日から6月4日に有権者1200…
インドネシアを含む東南アジア4か国でロジスティクス事業を営むスタートアップ企業Deliveree(デリバリー)が、総額1億900万米ドル(約1兆6100億ルピア)の資金を調達した。 デリバリーはシリーズCの資金調達ラウン…
南ジャカルタにあるインターナショナルスクール「BINUS SCHOOL Simprug」が、6月に3年ぶりとなるオリジナルミュージカル「OUTLIERS」を発表した。PYPから11年生までの生徒、先生、校長先生までもが一…
日揮ホールディングス株式会社は20日、インドネシア現地法人であるJGCインドネシアが、独立系石油・天然ガス生産事業者ジェッドストーン・エナジーのインドネシア法人であるジェッドストーンエナジー(レマング)から、天然ガス処理…
株式会社ヤマダホールディングスはこのほど、ベスト電器ブランドのインドネシア直営店舗1号店「スナヤンシティ店」を、6月17日にグランドオープンしたと発表した。 新店舗は中央ジャカルタの多目的開発施設「スナヤンシティ」の4階…
ジャカルタ特別州の南に位置する西ジャワ州ボゴール県では、県内にある35の村で未だにインターネットが不通であることが明らかになった。本来、これらのエリアはジャカルタ特別州をカバーしている通信衛星の通信範囲に含まれる。ボゴー…
AutoGladの2号店がアンチョールにオープンした。新店舗のオープンにより、ジャカルタ北西部の顧客へより良いサービスの提供を目指す。 AutoGladはIndobuana AutorayaとSOMPOホールディングス株…
西ジャワ州バンドン市のラウタン・アピ競技場で17日、サッカー試合の観戦に訪れた20代の男性2人が、競技場の入り口付近で群衆に押し倒されて下敷きとなり死亡した。死因は窒息死と見られている。 この日は「大統領杯2022」のペ…
政府は、7月1日から新たに導入を予定していた炭素税について、導入の延期を検討している。延期されれば、4月1日に続き今回で2度目となる。財務省、財政政策庁のフェブリオ長官が6月23日に明らかにした。 炭素税は、昨年制定され…
スラバヤ地方裁判所は、異なった宗教を信仰する男女2人の婚姻を認めた。スラバヤ地方裁判所初の判決となった。 2人は今年3月、それぞれの宗教に合わせて結婚式を挙げたが、スラバヤ市の住民・民事登録局が夫婦としての登録を拒否した…
国営航空会社のペリタ・エア・サービスは20日、新たにジャカルタージョグジャカルタ間の定期運行を開始した。4月に開始したジャカルターバリ間に次いで、2ルート目となる。 新路線は、首都郊外のスカルノ・ハッタ国際空港と、クロン…
新型コロナウイルス否定論を唱えていたロイス・オウィエン医師が、6日に故郷の北カリマンタン州タラカン市の病院で死去した。癌を患っていたという。 ロイス医師は2021年の中頃にフランスのテレビ番組に出演し「新型コロナウイルス…
国営通信テレコムニカシ・インドネシア(テルコム)はこのほど、映画製作会社プロドゥクシ・フィルム・ネガラ(PFN)を買収する計画だと明らかにした。 カルティカ・ウィルジョアトジョ国営企業副大臣は「映画産業の成長が緩慢なイン…
国営石油ガス会社プルタミナはこのほど、同社の2021年の純利益が20億5000万米ドルとなり、前年同期から95%拡大したと明らかにした。原油価格の高騰が純利益を押し上げたという。 プルタミナの2021年通年の売上高は57…
ユネスコの世界遺産に指定されたボロブドゥール遺跡への観光客の入場料を巡るニュースが駆け巡った。 ことの発端はルフット・パンジャイタン調整相(海事・投資)が値上げ方針を自らのSNSで表明したことである。たちまちその方針は各…
ジョコ・ウィドド大統領は、6月末にウクライナの首都キーウとロシアの首都モスクワを訪問し、各地でゼレンスキー大統領、プーチン大統領とそれぞれ会談する予定である。23日、インドネシアのルトノ外相が明らかにした。 ウクライナと…
配車・配送サービス大手ゴジェックと電子商取引(EC)大手トコペディアが経営統合したGoToグループはこのほど、2022年第1四半期(1~3月)に6500万人の顧客が新たにGoToを利用したと明らかにした。 GoToのアン…
インドネシア医師会(IDI)のアディブ・フマイディ理事長は21日、国内の新型コロナ感染者数が急増していることを受け、マスク着用義務の再開を提言した。 6月3週目の新規感染者数591人に対し、同週半ばには1242人まで急増…
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は、6月21日に61歳の誕生日を迎えた。自らが属する与党の闘争民主党(PDI-P)の党大会に出席し、党幹部らがジョコウィ氏を囲んで誕生日を祝った。 ジョコウィ氏はジャカルタの党教育…
ジャカルタ特別州政府は、新型コロナウイルス感染拡大のため2020年からおよそ2年間閉鎖していた国家独立記念塔(モナス)を囲む独立広場を、6月16日より試験的に再開し一般客を受け入れた。 営業時間は午前6時から午後4時で、…
ジャカルタの大気汚染は、市民の平均寿命を3、4年縮める可能性があると明らかになった。 米シカゴ大学のエネルギー政策研究所が14日に発表した「エア・クオリティ・ライフ・インデックス(AQLI)」の中で、ジャカルタ(インドネ…