プラザ・スナヤンのカフェで火災
中央ジャカルタのプラザ・スナヤンモールで、7月27日午前9時半頃に火災が発生した。消防車3台が出動し、およそ1時間後に消火された。モールは同日正午に再開した。 訪問客の証言によると、火災は1階のカフェ「TWGTea」で発…
中央ジャカルタのプラザ・スナヤンモールで、7月27日午前9時半頃に火災が発生した。消防車3台が出動し、およそ1時間後に消火された。モールは同日正午に再開した。 訪問客の証言によると、火災は1階のカフェ「TWGTea」で発…
マレーシアのカイリー・ジャマルディン保健大臣は7月30日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための入国措置を緩和し、8月1日からはこれまで登録が義務付けられていた携帯アプリ「マイ・スジャトラ」を廃止すると発表した。同アプリ…
保健省は7月25日、サル痘の対策として国内の同性愛者の監視を強化すると明らかにした。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が、サル痘の感染拡大について「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言し、感染者の多くが男…
インドネシアのコングロマリット(複合企業)アストラ・インターナショナル傘下の重機販売大手ユナイテッド・トラクターズはこのほど、2022年上半期(1~6月)の重機販売台数が2873台となり、前年同期の1361台から111%…
ドイツのリンデ・グループ傘下のリンデ・インドネシアはこのほど、産業ガスの生産施設を建設する計画だと明らかにした。総工費は1億米ドル程度になる見通し。リンデ・インドネシアは新施設の高純度産業ガスを、フリーポート・インドネシ…
中央統計局(BPS)はこのほど、2022年6月にインドネシアを訪問した外国人来訪者数が34万5440人となり、前月の21万2330人から62.7%増加したと明らかにした。外国人来訪者数が前月を上回るのはこれで3カ月連続と…
国営製薬会社ビオ・ファルマは2日、計画通りいけば8月17日の独立記念日に、インドネシア初となる新型コロナウイルス感染症の国産ワクチンをリリースすると明らかにした。同社のホネスティ社長が会見で述べた。 現在、ビオ・ファルマ…
政府は2日、新型コロナウイルス感染症対策のための活動制限(PPKM)を延長した。今回の延長を機に、感染警戒レベルが全国において最も低いレベル1となった。 期間は、ジャワ・バリ島で8月2日から15日まで、ジャワ・バリ島外の…
インドネシアでの活動10年目に向けて益々多彩に活動している加藤ひろあき氏。そんな彼が次のステップとして選んだのはマレーシア、フィリピン、ブルネイでも公開予定の新作ホラー映画『Ivanna』での本格役者デビュー!『Ivan…
西ジャワ州スカブミ県に行ったら絶対に外せない観光スポットがある。カドゥダンピット地区、グヌン・パングランゴ村、グヌン・グデ・パングランゴ国立公園にあるシトゥグヌン・ツーリストパークだ。この公園内には湖、滝、キャンプ場と宿…
テクノロジーの進化とともに、ライフスタイルのオールデジタル化も進み、片手で簡単にあらゆるサービスにアクセスできるようになった。毎日エクササイズしたいけれど、スポーツアクティビティを探すのが面倒…という人におすすめなのがこ…
サンバルなしにインドネシア料理は語れない。どんな料理だろうとインドネシア人がサンバルを欠かすことはない。東ジャワ、中央ジャワで最もポピュラーな「サンバルバジャク」、バリ島の定番「サンバルマタ」をはじめとし、地域によって異…
訪日中のジョコ・ウィドド大統領とイリアナ夫人は、7月27日午後に天皇皇后両陛下を表敬訪問した。 大統領夫妻は皇居に到着し車から降りる際、両陛下より直接出迎えられた。会話を交わした後、御所内にておよそ30分間の面会を行った…
保健省は、7月29日から医療従事者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの4回目接種(2回目のブースター接種)を開始した。ブディ保健相が明らかにした。 医療従事者の3回目接種からすでに6ヵ月が経過している。データ上では免…
通信情報省は事業許可が未登録だとして、ヤフー、ペイパル、ゲーム販売サイトSteamなど、米系の8件のサイトへの接続を7月30日から遮断した。事業許可の登録義務は省令「2020年第5号」に定められている。 ズーム、ツイッタ…
伝染性の高いオミクロン株新系統がインドネシアでコロナ第4波を引き起こしている。それと同時に、今年はデング熱の感染数が昨年の3倍に達しており、コロナとデング熱という二重の危機に直面している。 デング熱の原因となるデングウイ…
インドンネシアの治安当局にとって「最も危険な男」とされる人物が7月20日、刑務所から仮釈放されて「娑婆」に戻って来た。 その男とはイスラム強硬派の「イスラム防衛戦線(FPI)」の創設者であり、カリスマ的人気を誇るイスラム…
飛行中の航空機内でパイロットが死亡する事件が発生した。機体はすぐに緊急着陸し、負傷者は出ていない。 事件が起こったのは国営航空ガルーダ・インドネシアの子会社で、格安航空会社シティリンク・インドネシアのスラバヤ発ーウジュン…
南スラウェシ州マカッサルの病院に入院していた生後1ヵ月の乳児が注射を受けた後に死亡した事件について、多くの関係者の注目を集めている。病院側は医療過誤の疑いについて内部調査を開始した。 死亡した乳児は腸の病気で14日に入院…
バンテン州セラン県で7月26日、観光車両「オドンオドン」が列車と追突する事故があった。この事故で子ども3人と大人6人が死亡した。事故現場は遮断機がない踏切だった。 目撃者によると、事故当時近くにいた人がオドンオドンの運転…