ルフット調整相 シンガポールで入院
ルフット・ビンサル・パンジャイタン海事・投資担当調整相(76)が10日、シンガポールの病院で入院したことがわかった。自身の公式インスタグラムで明らかにした。 ルフット氏によると、数日前にジャカルタでの公務を終えた後に異常…
ルフット・ビンサル・パンジャイタン海事・投資担当調整相(76)が10日、シンガポールの病院で入院したことがわかった。自身の公式インスタグラムで明らかにした。 ルフット氏によると、数日前にジャカルタでの公務を終えた後に異常…
中部ジャワ州スラゲン県のパサール(伝統市場)で、物乞いで生活をしていた男の子が、8年ぶりに家族と再会したことで話題になっている。男の子は、言語障害の症状があり、話すことができなかった。日中は放浪し、夜は店舗の軒下で寝る生…
2026年に開催されるFIFAワールドカップ(サッカー)のアジア予選で、10月12日にゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム(スナヤン)で行われた1次予選ファーストレグに出場したインドネシアのナショナルチームはブルネイを6対0…
インドネシア外務省は10月13日、紛争状態となっているイスラエル・パレスチナ両国に残留するインドネシア人が計143名いることを明らかにした。内訳は、ガザ地区に10名、ヨルダン川西岸に29名、サピル(イスラエル南部)に94…
ジャカルタ特別州のヘル・ブディ・ハルトノ知事代行は9日、奇数偶数制度(車両のナンバープレート末尾の数字で車両の通行を制限する制度)を二輪車に拡げる検討を進めると明らかにした。国家警察のシギット・プラボウォ長官の提案を受け…
バリ島では文化財の保護とごみ問題への対策として、来年2月から外国人を対象として15万ルピアの観光税の徴収を始める。財務省は、観光税によってバリ島への観光客が減ることはないだろうとの予測をしている。バリ州知事代行のマヘンド…
ジョグジャカルタ特別州クロン・プロゴ県で17日午後1時15分頃、旅客列車同士が接触して脱線し、乗客35人がけがを負った。地元当局によると、国鉄(KAI)が運営するスラバヤ~ジャカルタ間の特急列車「アルゴ・スメル」号がカリ…
インドネシア国軍(TNI)創設78周年を迎え10月5日、中央ジャカルタの独立記念塔(モナス)前広場にて記念式典が開催された。ジョコウィ大統領が式典査察官を、チョイルル・アナム少将が式典指揮官を務め「愛国者TNI :先進イ…
国内大手食品・調味料会社PTササ・インティは、グルタミン酸ナトリウム(MSG)を使用したジュエリーコレクション「PerhiaSan by Sasa」を発売開始。10月5日〜8日にICE BSDで開催されたブライドストーリ…
バティックが2009年10月2日にユネスコの無形文化遺産に登録されたことを記念し、インドネシア政府は10月2日をバティックの日と定めた。全国各地に独自のモチーフや特徴を持つバティックの生産地が存在するが、特に有名なバティ…
インドネシア労働組合総連合(KSPI)はインドネシア政府に対し、2024年に最低賃金を現行から15%引き上げるよう求めている。これは2023年の最低賃金の引き上げ率7.5%の約2倍に当たる水準だ。 KSPIのサイード・イ…
エネルギー・鉱山資源省は8日、約50万世帯に炊飯器を無料で配布すると発表した。家庭向け電気調理器具の提供に関するエネルギー・鉱山資源相規定2023年第11号を公布し、2023年中の配布を開始するとした。同省は無料配布の理…
インドネシアのエネルギー・鉱物資源省はこのほど、同国の国営電力会社PLNが再生可能エネルギーを使用して製造する「グリーン水素」の生産を開始したと明らかにした。 グリーン水素の生産施設は北ジャカルタのムアラカラン蒸気発電所…
インドネシアの国営食料持ち株会社IDフードはこのほど、ブロックチェーン技術を使った水産物取引所「インドネシア漁業取引所(IFX)」の設置に向け、同国のブロックチェーン企業D3ラボとパートナーシップ契約を結んだと明らかにし…
インドネシアの東カリマンタン州に整備中の新首都「ヌサンタラ」で先に実施された初の民間投資案件の起工式に、ジョコ・ウィドド大統領が出席した。新首都は完成すれば200万人をこえる住民をかかえることになる。 初の民間による投資…
インドネシアの高速鉄道「Whoosh(ウーシュ)」が10月2日開業した。起点となる東ジャカルタのハリム駅からバンドン市にあるテガルアール駅までのおよそ143㎞を結ぶ東南アジア初の高速鉄道となる。これにより従来3時間弱かか…