5000人突破!ライフネシア公式LINE・登録はこちら

ジャカルタ市内⇔スカルノハッタ空港を結ぶ交通網

空港と鉄道を結ぶスカイトレイン

スカイトレインとは

スカイトレインの乗務員

3つのターミナルをつなぐ無料シャトルバスです。市内をつなぐ空港鉄道(レイリンク駅)にも停まります。

その特徴は、

  1. 車両は6両編成で乗客定員は約270人
  2. 全長約36.4キロで所要時間55分、26分間隔で1日42往復
  3. 料金は片道7万ルピア

であること。

スカイトレイン乗車方法
  1. 各ターミナルの外側にある高架駅から乗車
  2. 荷物カートは使えないので、自力で荷物を運びましょう
  3. ターミナル1⇔空港駅⇔ターミナル2⇔ターミナル3で運行しています
  4. 運転間隔は5分程度。目的のターミナルで降車
  5. 26分間隔で行き来しています(2018年1月現在)
★豆知識★
最高時速60キロ。1編成の店員176人(立席含め)。各ターミナル間の所要時間は約5分です!(ターミナル1〜3は7分)
ターミナル2からターミナル3国内線の乗り継ぎはシャトルバスを利用できる場合も。詳しくは利用航空会社に要確認。

運賃は7万ルピア。車両設備は申し分なし!

平日の昼過ぎ、乗客が少ない時間帯ですが、スディルマンの『BNIシティ駅』から乗車して空港を目指してみます。真新しい『BNIシティ駅』の大きなガラスの自動ドアを抜けて、坂道エスカレーターを昇れば、切符売り場と改札があります。英語が併記されている案内板に従えば迷うことはないです。ちなみに3階が待合スペースになっていました。

すでに待機している電車に乗り込みます。開通まもないとはいえ、整然とした綺麗な車内に驚き。通路を挟んで二人掛けシートが並ぶ。天井や出入り口付近には日時や行き先を告げる電光掲示板が設置され、WiFi完備で清潔なトイレも数カ所にあります。また連結部付近にはスーツケースなど大きめの荷物置き場もあります。

車両内のトイレは清潔

さらにすべての二人掛けシートの中の肘掛け奥にUSD対応の二つの充電口が付いています。

USB対応の座席

片道7万ルピアの乗車券(将来的には10万ルピアに値上げする予定)は、インドネシアの物価からすれば高額設定な気がしますが、設備を思うとそれに見合うだけの近代的な車内環境が整っているといえなくもない感じ。

出発するとしばらくはジャカルタ市内北部の住民の生活感が漂う下町エリアを走り、やがて広い車窓に緑の田園地帯が広がっていきます。揺れの少ない乗り心地や車内の空調も快適で申し分なし!

走ること55分、定刻通りに『スカルノハッタ空港駅』に到着。終着駅らしい行き止まりのプラットホームで、車両とホームは完全にガラスで仕切られていました。空調が効いた室内ホームは近代的で白を基調にした長い廊下に思えるほどです。

そのままホームを直進し、バーコードをかざして自動改札を抜けると左右が待合スペースの広場に出ます。中央部にはエアラインの自動チェックイン機が数台設置されています。航空会社にもよるのですが、搭乗手続きを駅構内で済ませることも可能なようです。そこからは案内表示にしたがって通路を進み、エスカレーターで2階に昇ればターミナル間を結ぶ『スカイトレイン』の駅の一つ『IB駅(Integrate Building)』のホームにたどり着くことができます。

スカイトレイン

『IB』からは『T1』方面と『T2』・『T3』方面に別れます。

各ターミナル間を運行する「スカイトレイン」

路線は大きく弧を描くような形でターミナル間を結ぶが『スカイトレイン』の名前の通り、車内から近隣を一望。ただ驚かされたのはスピードの遅さ。移動距離が短いとはいえ、おそらく時速30キロ以下だと思われます。

開通時は、インドネシア初の『自動無人運転車両システム』とのふれこみで注目されていましたが、取材当時はなぜか有人運転。さらに女性スタッフがマイク片手にうぐいす嬢となって車内アナウンスを担当。そこはいかにもインドネシアらしく、ご愛嬌(笑

結論

『スカイトレイン』は時間帯にもよりますが、かつてのシャトルバスやタクシー利用時の渋滞を思えば、効果的な移動手段だし、乗り継ぎも簡単なため利用価値は高いと思います。

一方、『空港鉄道』は朝夕の渋滞の時間帯であれば利用価値も高いかもしれませんが、特に料金が安いわけではないので、早朝や深夜であれば自由度の高いタクシーに軍配が上がるように思われます。BNIシティ駅まではタクシーでいくとなると、最初から空港までタクシーで行った方が、早いし安いという結果になるんじゃないでしょうか…..

とはいえ、昨今のインドネシアの経済発展を体感できるシンボル的な存在ゆえ、鉄道マニアならずとも、一度は乗車して自分の目で確かめてみて!