LINE公式アカウント 友だち追加はこちら

【11月開催無料ウェビナー】報連相しない・安定志向”を逆手に取る インドネシア人が自ら動く組織をつくる Beautynesiaの人事マネジメント|WS PARTNERS

インドネシア人社員が「報連相しない・安定志向」で自ら動かない組織に悩んでいませんか?
インドネシア人マネジャーの育成で10年の実績を誇るWS PARTNERS PTE LTDではこの度、「Beautynesia」などの女性向けメディアを展開するPT. Beautinesia Media Nusantaraと、現地マネジメントのリアルと、現地人材中心の組織への転換について長谷川CEOを招き対談形式でお伝えします。

こんなお悩みのお持ちの企業様へ
・部下が指示待ちで、自ら動いてくれない。
・評価制度を作っても、行動が変わらない。
・優秀な人ほど、すぐに辞めてしまう。

セミナー概要

セミナーテーマ “報連相しない・安定志向”を逆手に取る
インドネシア人が自ら動く組織をつくるBeautynesiaの人事マネジメント
日程 2025年11月26日(水)
※セミナー当日午前10時(ジャカルタ標準時間)までにお申し込みください。
セミナー時間 ジャカルタ標準時間 15:00〜16:00
※質疑応答を含む。
会場 Web会議室「Zoom」
Zoomの使い方についてはコチラをご覧ください。
※スライドを共有するため、PCからの閲覧をおすすめいたします。
対象 インドネシアの日系企業にお勤めの経営層
管理職層や人事部の日本人の方
新任駐在員の方のご参加も大歓迎です!
プログラム
  • プログラム開始・ご挨拶
  • 成果主義に合う人材だけを採用する「入口設計」:採用率1.5%の厳選プロセス
  • 「努力」ではなく「結果」で報いる、完全成果主義と四半期昇給制度
  • 属人化を解消する業務標準化と、会議運営の仕組み化
  • “やれば得する”構造:複数職種兼務・報連相表彰などのモチベーション設計
  • 性悪説×性善説の融合:制度は冷静に、日常は信頼で動かすマネジメント
  • COO・CBOの育成事例に見る「放任で育てる」リーダーシップ
  • インドネシア人の国民性を逆手に取る「逆張りマネジメント」の実践
※同業者の方はご遠慮ください。

講演者紹介


長谷川 智紀
PT. Beautinesia Media Nusantara (Beautynesia)
CEO

新卒でソニー入社後、社会人2年目にパソナグループ社内ベンチャーとして20代専門の人材会社パソナアイ(のちパソナユース)を創業。30歳でタイのバンコクに渡り店舗事業・美容クリニック事業、カンボジア子会社設立などの事業立ち上げを経験。

2015年よりインドネシアのジャカルタに拠点を移し、インドネシア女性向けライフスタイルWebメディア「Beautynesia」を創業(COO)。2019年にインドネシアのメディア・小売財閥グループCTcorpからの買収により財閥傘下子会社CEOとして奮闘中。


加藤 健太
WS PARTNERS PTE LTD
Managing Director

インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナム、シンガポールの日系企業のコンサルタント実績100社以上を誇る。現地スタッフと日本人、それぞれの視点を理解しているからこそ可能な組織変革を支援するコンサルタントには定評がある。
現在もASEANの日系企業において、日本人向けのマネジメント研修や組織変革施策の講師を自ら務めており、実践的な知見に基づいたサポートを提供している。

企業情報

企業名 WS PARTNERS PTE LTD
プログラム詳細 https://event.ws-partners.com.sg/seminar/2025/indonesia5
担当者連絡先 support@ws-partners.com.sg
オンラインセミナー担当:松下・友澤