バドミントンの国際大会「ダイハツ・インドネシア・マスターズ2019」が1月22日から27日まで、中央ジャカルタ区スナヤンの競技場イストラ・スナヤンで開催された。
世界バドミントン連盟(BWF)ワールドツアーの大会で、格付けはスーパー500。決勝戦へは男子ダブルスのマルクス・ケビン組、アシュハン・ヘンドラ組、混合ダブルスのトントウィ・リリヤナ組の3組が進出した。
男子ダブルスは母国でのインドネシア代表同士の決戦となり、世界ランク1位のマルクス・ケビン組がスコア2-0で優勝を果たした。また今大会で引退を表明しているトントウィ・リリヤナ組は中国代表の郑思维(ジェン・シーウェイ)・黄雅琼(ファン・ヤチョン)と対戦。スコア1-2で惜しくも敗退し、準優勝となった。引退するリリヤナ選手は決勝戦の前日「前回は負けた相手だが、最後の試合をゼロからしっかりと望みたい」と語っていた。
記事ランキング(過去30日)
カテゴリー
- 月別注目ニュースランキング (11)
- 月別ニュースアーカイブ (3,542)
- 2023-02 (90)
- 2023-03 (78)
- 2023-01 (103)
- 2022-12 (135)
- 2022-11 (99)
- 2022-10 (110)
- 2022-09 (124)
- 2022-08 (104)
- 2022-07 (98)
- 2022-06 (94)
- 2022-05 (75)
- 2022-04 (110)
- 2022-03 (129)
- 2022-02 (99)
- 2022-01 (114)
- 2021-12 (115)
- 2021-11 (99)
- 2021-10 (94)
- 2021-09 (98)
- 2021-08 (100)
- 2021-07 (93)
- 2021-06 (92)
- 2021-05 (72)
- 2021-04 (84)
- 2021-03 (82)
- 2021-02 (74)
- 2021-01 (88)
- 2020-12 (89)
- 2020-11 (96)
- 2020-10 (85)
- 2020-09 (98)
- 2020-08 (112)
- 2020-07 (111)
- 2020-06 (108)
- 2020-05 (76)
- 2020-04 (116)
- インドネシア新着ニュース (4,678)
- 日系企業ニュース (617)
- イベント・セミナー情報 (28)
- インドネシア経済・市場概況 (12)
- インドネシア基礎情報 (53)
- インドネシアビジネス進出必須事項 (29)
- インドネシアのマーケティング事情 (1)
- 通関・物流 (1)
- 不動産 (4)
- 工業団地 (2)
- 飲食店を開業する (4)
- インタビュー (27)
- 企業情報 (6)
- インドネシア製造業企業一覧 (117)
- ビジネスコラム (2)
- インドネシア語ポイント解説 (286)