環境・林業省の報告によると、国内で今年上半期に観測された高温地点(ホットスポット)の数が、昨年同時期に比べて減少した。アメリカ海洋大気庁(NOAA) の保有する人工衛星による観測で、1月1日から6月25日間に観測された高温地点の数は508カ所で、昨年同時期の685カ所に比べ約25%減少した。同省のパンジャイタン氏によると、同省では軍、警察、ボランティアの住民らと協力して、3月以降、カリマンタンやスマトラなどの自然火災が発生しやすい地域でパトロールを行い、火災発生を未然に防ぐための活動を行っているとのこと。また、人工衛星で自然火災の発生が観測された場合に、消火チームを現地に急行させる取り組みも開始したとのこと。パンジャイタン氏は、今年はエルニーニョの活動が弱いため、6月から11月にかけて自然火災が発生しやすい状況が続くと語っている。
記事ランキング(過去30日)
スラバヤの名物料理「ラウォン」が世界一美味しいスープに選ばれる
【新赴任者・駐在員・現地採用の方向け】インドネシアビジネスパーソン交流会(ジャカルタ・チカラン)
インドネシアのビザの種類・取得方法について
25年の祝祭日が決定 レバラン休暇は最長11連休
バニュマスの観光名所ガラス橋が崩落し、観光客1人が転落死
航空機の安全な座席はどこか 死亡率が最も高いのは翼の上
インドネシアの空を席巻するLCC カジュアルなCAが他社との差別化
お土産にも喜ばれそう!今インドネシアで話題のチョコレート3選
スラウェシ島で発見された推定5万1200年前の世界最古の動物壁画
見た目は削りチョコだけど実は◯◯!「アンポ」ってどんな味?
コメントを残す