国産車エスエムカがトレンド入り トヨタ車輸出で
国産車の「エスエムカ」が16日、ツイッターのトレンドトピックとなった。 発端となったのは、前日にジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領が、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシアが製造したトヨタ車の累計輸…
国産車の「エスエムカ」が16日、ツイッターのトレンドトピックとなった。 発端となったのは、前日にジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領が、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシアが製造したトヨタ車の累計輸…
中央政府および地方政府は、より環境にやさしい自動車に対し、税負担を軽くするなどの支援を続けている。 ジャカルタ特別州では、電気自動車に対し名義変更税(BBN)と自動車税の負担軽減を行っている。ジャカルタの場合、名義変更税…
三菱商事株式会社は12月10日、株式会社マクニカとの共同企業体にて、ジャカルタ郊外のBSD Cityにおいて自動運転実証実験を行うと発表した。 BSD Cityは不動産デベロッパー大手Sinar Mas Land(SML…
中央発條株式会社は11月16日、タイに続き新たにインドネシアでのトヨタ、ダイハツ向けシャシばね製品を受注し、東南アジアでの事業規模拡大を計画していると発表した。 チューハツ・インドネシアのチビトゥン工場、カラワン工場では…
ダイハツ工業株式会社は11日、インドネシア現地法人アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)が、7人乗りコンパクトMPV「XENIA(セニア)」を10年ぶりにフルモデルチェンジし発売したと発表した。 新型「XENIA」はダイ…
インドネシア政府は8月20日、炭素税を導入する政策案を発表した。炭素税の課税対象には自動車が含まれることから、車両価格の上昇を懸念する声が挙がっている。 インドネシア自動車製造業者協会(GAIKINDO)は、炭素税が実際…
インドネシアの複合企業(コングロマリット)アストラ・インターナショナルはこのほど、同社の2021年上半期(1~6月)の売上高が107兆3900億ルピア(約74億3000万米ドル)となり、前年同期から19.6%増加したと明…
国内の高級車市場が回復トレンドにある。インドネシア自動車工業会(Gaikindo)によると、高級車市場の主要4ブランド(メルセデスベンツ、BMW、Mini、レクサス)の、2021年上半期における消費者への出荷台数は、前年…
インドネシア政府は、排気量1500cc未満の新車に対する奢侈(しゃし)税の100%免除期間を8月末まで継続する意向だ。新型コロナウイルスの流行が長引く中、税制優遇措置を継続することで自動車産業の回復を後押しする狙い。 イ…
インドネシア自動車工業会(GAIKINDO)によると、小型自動車に対する奢侈品税(PPnBM)の減税効果により、国内では3月に8万5千台の自動車が販売され、前月比72.5%増、前年同月比10.5%増となった。 前月に奢侈…