観光客1600人がバリへ オーストラリアとロシアからが最多
ルフット・パンジャイタン海事・投資担当調整相は2月27日、バリ島ングラライ国際空港への国際線旅客機の受け入れを同月4日から再開したことを受け、26日までの外国人観光客が1600人以上にのぼったと明らかにした。 最も多かっ…
ルフット・パンジャイタン海事・投資担当調整相は2月27日、バリ島ングラライ国際空港への国際線旅客機の受け入れを同月4日から再開したことを受け、26日までの外国人観光客が1600人以上にのぼったと明らかにした。 最も多かっ…
サンディアガ観光・創造経済相はインドネシア、特にバリ島の観光復興において日本市場のポテンシャルが大きいとみなしており、このほど国営ガルーダ・インドネシア航空に対し、日本とバリ島間の直行便の運航再開に努めるよう求めた。 同…
ジャカルタ特別州で10日、マラソン・ランニングのイベント「Komunitas Jakarta Berlari」が開催された。参加したサンディアガ・ウノ観光創造経済相は、ワールド・マラソン・メジャーズ(WMM)で完走したイ…
インドネシア政府は、レバラン(断食明け大祭)休暇中に帰省や観光を禁止する措置を正式に発表していたが、観光地の閉鎖はしないとの方針を20日に明らかにした。 サンディアガ・ウノ観光・創造経済相は、「コロナ禍における社会経済活…
「コロナ禍未だ収束への道筋明確に見えてこず」のインドネシアで観光分野での「規制緩和」の動きが強まっている。サンディアガ・ウノ観光創造経済相は最近、バリ島に次いでシンガポールに近いリアウ諸島州のバタム島、ビンタン島を優先し…
インドネシア中央統計庁(BPS)は、同国の観光業界は新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を大きく受け、依然として低迷状態にあると指摘した。 2021年1月にインドネシアを訪れた外国人観光客は14万1300人で、前…
サンディアガ・ウノ観光創造経済相は17日、インドネシア音楽ダンドゥットについて無形文化遺産登録を目指し、外務省を通じて国連教育科学文化機関(ユネスコ)に申請したと明らかにした。 サンディアガ氏はその理由として、「ダンドゥ…
インドネシアを代表する観光地となっているバリ州は7月31日から国内からの旅行者の受け入れを再開する。これに当たり、同州を訪れる人には入域に際し、様々な要件を満たすことを求める。 バリ州は今回、旅行者に求める要件を盛り込ん…
バリ州のイ・ワヤン・コステル知事は7月22日、世界的に有名な観光地バリ島への外国人観光客の受け入れを、コロナ感染対策を十分に行った上で9月11日から再開することを明らかにした。 バリ島の観光事業再開は3段階で実施予定で、…
インドネシアの旅行サイト、トラベロカはこのほど、新型コロナウイルスが流行する中で事業を進めるため、2億5000万米ドルを調達したと明らかにした。 新型コロナウイルスの流行拡大を受け、観光業界は大きな打撃を受けている。こう…