中央ジャカルタ 8ヶ所で冠水
中央ジャカルタで18日、前日午後から降り続いた大雨が原因で側溝から水が溢れ、路面が冠水した。冠水したのは、メダン・ムルデカ・ティムール、ジョハル・バル、アーマッド・ヤニ、スプラプト、クウィタン、グヌン・サハリ、チキニ、レ…
中央ジャカルタで18日、前日午後から降り続いた大雨が原因で側溝から水が溢れ、路面が冠水した。冠水したのは、メダン・ムルデカ・ティムール、ジョハル・バル、アーマッド・ヤニ、スプラプト、クウィタン、グヌン・サハリ、チキニ、レ…
パプア州ジャヤプラ市で7日、前日から降り続いた大雨が原因で、洪水と地滑りが各地で発生した。 洪水の被害は、同市の南ジャヤプラ郡、北ジャヤプラ郡、ヘラム郡、アベプラ郡、ムアラタミ郡と広範囲に及んでいるうえ、水位が150~2…
12月31日から降り続いた雨が原因で洪水が発生し、アチェ州北アチェ県で3日、14の村が浸水し2300人以上が避難した。 31日時点ではすでに4つの村が浸水被害を受けていたが、瞬く間に近隣の10の村まで広がった。被害を受け…
ジャカルタ特別州のアニス・バスウェダン知事は同州庁舎で2日、洪水が発生した場合でも河川が通常水位に戻れば、6時間以内に収まると明言した。 ただし、6時間以内に洪水が収まる条件として、1日の降雨量が雨水排水能力の100ミリ…
アニス・バスウェダン知事は13日、洪水対策の一環として、ジャカルタ特別州267の全区で雨量計の設置が完了したと明らかにした。正確な雨量の観測と最新状況の把握を目的とする。 アニス知事は、「気候変動下において、世界中で天気…
英国の危機管理分析会社ベリスク・メープルクロフトは12日、世界の576都市を対象として行った自然災害に対するリスクについての報告書を公表し、インドネシアの首都ジャカルタは主要都市の中で最も自然災害に対して脆弱な都市である…
国家災害対策庁(BNPB)は4月6日、東ヌサトゥンガラ州で発生した洪水や地滑りによる死者が少なくとも124人になったと発表した。中でも同州東フローレス県での死者が最も多く44人に上っている。 3日から4日にかけて降り続い…
2月19日からの豪雨によってジャカルタ首都特別州の広域で洪水(バンジール)が発生し、南ジャカルタと東ジャカルタを中心に1~3メートルの冠水が報告された地点も数多くあった。 インドネシア国家捜索救助庁(BASARNAS)の…
雨季のピークが近づき、大雨が原因でインドネシア各地では洪水被害が相次いでいる。 国家災害対策庁(BNPB)が8日に発表したデータによると、今年に入り国内で227回洪水が発生。南カリマンタン州や西ジャワ州ボゴール、マラン市…
中部ジャワ州ラマ・スマラン市で7日、豪雨による大洪水が発生した。 公共事業・国民住宅省(PUPR)によると、同市では洪水対策として排水路には排水ポンプが3カ所設置され、スマラン川へ排水されるよう整備が完了していたが、今回…