デング熱対策として改良蚊を放出 スマラン
保健省はこのほど、デング熱対策プロジェクトの一環として、中部ジャワ州スマランで改良を加えた蚊の放出を行った。この蚊はボルバキアというバクテリアに感染しており、蚊の体内でデングウイルスの増殖が抑制され、人間への感染能力も低...
保健省はこのほど、デング熱対策プロジェクトの一環として、中部ジャワ州スマランで改良を加えた蚊の放出を行った。この蚊はボルバキアというバクテリアに感染しており、蚊の体内でデングウイルスの増殖が抑制され、人間への感染能力も低...
北スマトラ州メダンで1700個の街灯を設置するプロジェクトについて、市長によって「失敗」と判断されたことを受け、請負業者6社はプロジェクトで受け取ったお金の返金を求められている。 ジョコ・ウィドド大統領の娘婿でもあるメダ...
ブタウィ人の伝統文化の保護は、重要な課題であり、当然そこには食文化も含まれる。「ブタウィ・オムレツ」とも呼ばれる「クラック・テロール」は、代表的なブタウィ族の伝統料理のひとつである。 オランダ植民地時代にはバタビアと呼ば...
バドミントン日本代表の山口茜選手が、6月15日に行われたインドネシアオープン2回戦にてインドネシア代表P. K. Wardani選手と対戦し、白熱の接戦を制した。 序盤は両者ともに譲らない展開でチャレンジが飛び交う場面も...
セナヤンシティで6月15日から7月30日まで、ゴーストキャラクターをテーマにしたアートイベント「ゴースティバル(Ghostival)2023」が開催される。同イベントのマスコットキャラクターは、ジャワ島に古くから伝わる幽...
大人も子供も楽しく学べるお出かけスポットをご紹介する。アート好きの方はまず、草間彌生など日本人現代美術作家の作品が所蔵されていることでも知られる現代美術館「マチャン美術館」を訪れて。ケマヨランのインドネシア福音改革派教会...
公共バス「トランスジャカルタ」を運営するトランスポルタシ・ジャカルタ(トランスジャカルタ)は6月7日、来月からジャカルタと西ジャワ州ボゴールの路線を試験的に運行すると明らかにした。同州チブブールを経由する。 同社ウェルフ...
バスキ・ハディムルヨノ公共事業・国民住宅相は6月7日、国会第五委員会(運輸・インフラ担当)の作業部会で、新首都「ヌサンタラ」の庁舎および国家公務員宿舎が2024年7月に完成する見通しだと明らかにした。 今年3月に請負契約...
情報通信省は6月9日、先住民バドゥイ族から居住区域のインターネットを遮断するよう要請されたことを受け、これを容認する意向を明らかにした。 バドゥイ族は、バンテン州ルバック県の山間地帯で伝統的な暮らしを続ける少数民族。バド...
ユニクロのインドネシア10周年キャンペーンとして、デザインがカスタマイズできる「UTme!」とゴジェックのコラボレーションが実現した。ゴジェックのキャラクターの「Jo」や「Jek」、ゴーカーなどのスタンプを自由に配置した...
ジャカルタ特別州政府は6月9日、中央ジャカルタの南ムルデカ通りにあるアメリカ大使館前の歩道を21年ぶりに開放した。 作業は同日午後10時頃から1時間ほどかけて行われ、アメリカ外務省と同大使館が安全上の理由により設置してい...
アメリカ海洋大気庁(NOAA)の気候予測センター(CPC)は6月8日、およそ4年ぶりにエルニーニョ現象が発生したとして、異常気象への注意喚起を行った。エルニーニョ現象とは、南米ペルー沖の海面の水温が平年よりも高くなる現象...
住宅ローン事業を手掛けるインドネシアのスタートアップ企業Ringkasが事業拡大に動いている。 先に国内外の投資家から350万米ドルを調達した。今回の資金調達ラウンドは、インドネシアのイースト・ベンチャーズ、米国のクレス...
電気自動車によるレース「フォーミュラE」のジャカルタ大会(ジャカルタePrix)が、6月3~4日に北ジャカルタのアンチョールで行われた。昨年に引き続き2回目の開催となる。 州営企業のジャカルタ・プロポルティンド(Jakp...
6月6日のグリーンエコノミーフォーラムに出席したスリ・ムルヤニ・インドラワティ財務大臣は、新型コロナウイルスパンデミック後の世界経済について、パンデミック収束後も世界経済を大きく揺るがす要素はまだほかに存在するとの見解を...
バリ州のワヤン・コスター知事は5月31日、観光地バリ島で外国人観光客による問題行為が増加していることを受け、州内の県知事や市長などが集まった会合の中で、観光客が守らなければならない義務と禁止事項に関するリストをバリ州知事...
6月3日にフォーブス誌に掲載された情報によると、インドネシアのミニマート(コンビニ)大手のアルファマートを所有するジョコ・スサント氏の資産が、前回の記録から4億米ドル減少し、41億米ドルとなった。しかし、インドネシアの長...
6月19日に中央ジャカルタのゲロラ・ブン・カルノ・スタジアムで開催予定のインドネシア対アルゼンチンのサッカー親善試合のチケット販売が好調だ。インドネシアサッカー協会(PSSI)によると、チケットは合計6万枚用意されている...
テンペはインドネシアのソウルフードの一つで、日本の納豆に似た発酵食品である。テンペと聞くと日本の納豆を想像してしまうが、両者は相違点も多い。例えば調理法の違いがある。納豆は基本生食で、熱に弱い酵素があることや匂い、粘り気...
ガルーダ・インドネシア航空はこのほど、シンガポール航空と国内3拠点(ジャカルタ、バリ州デンパサール、東ジャワ州スラバヤ)とシンガポールを結ぶ航空便の運航を手掛ける合弁会社の設置を検討していると明らかにした。 同社は声明で...
政府は液化天然ガス(LNG)の国内供量を確保する目的で、輸出を禁止する計画だと明らかにした。 ルフット調整相(海事・投資担当)は「今回の輸出禁止措置はすでに締結されている輸出契約には影響しない。ただし、更新される契約には...
アラブ首長国連邦を拠点とするエミレーツ航空の「エアバスA380」が6月1日にバリ州のングラライ国際空港に到着した。世界最大旅客機となる同型機のインドネシアへの投入は、世界の航空会社で初めてである。 乗客482人を乗せ、ド...
バリ州警察は5月29日、暗号通貨による支払いを受け付けたとして、レンタカーショップの経営者を逮捕した。支払方法に暗号通貨を用いた事業者が逮捕されたのはインドネシアで初めて。 容疑者の男性(33)は、ルピア以外の通貨の使用...
サンディアガ・ウノ観光・創造経済相はこのほど、インドネシアにおいて間もなく「ゴールデンビザ」を導入する予定だと述べた。 ゴールデンビザは、デジタル化や保健、研究、技術などの質の高い外国人人材に対し長期滞在を認めるもので、...
ジョグジャカルタ特別州バントゥル県の第2クレテック高架橋の開通式が6月2日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領らが出席する中執り行われた。 オパック川に架かる高架橋は全長約600メートルで、総工費は3640億ルピア...
保健省は6月3日、東ヌサトゥンガラ州の2県に対し狂犬病に関する非常事態(KLB)宣言を行った。 同省感染症対策管理局のイムラン・パムブディ局長は、南中部ティモール県での狂犬病の感染確認は初であり、非常に危険な状況だと説明...
コロナ禍が始まった2020年に売上・利益が激減したインドネシアのアルコール市場は、外国人観光客の増加や新製品の投入によって、今年は増収・増益が期待されている。 国民1人当たりのアルコール消費量が少ないインドネシアにおいて...
南タンゲランのジュースショップに連日長蛇の列ができている。フレッシュジュースを手頃な値段で楽しみたいという庶民の願いを叶えてくれるのが、この店「Jus Kode」。フレッシュジュースは高く、安いジュースは水っぽいという常...
ブロックMスクエアの地下フロアに、CD、カセットテープ、レコードを販売する小売店が20軒以上並ぶ「ミュージックマーケット」と呼ばれるエリアがある。 1950年代〜1960年代の音楽ファンにとって、ここはまさにパラダイス。...
大切なペットを家に残して出掛けるのは寂しいもの。北ジャカルタとその周辺地域で、犬猫同伴で出掛けられる観光スポットを紹介する。まずは北ジャカルタのプルイト地区にあるカフェ「Dogs Ministry」。50匹以上の愛らしい...