多様性を考慮したロジカル思考でAI時代を生き抜く意思決定力を|Cicom Brains
文化的・社会的背景の異なる日本とインドネシアでは、労働者の意識はどのように異なるのでしょうか。両国で就労経験があり、現在は企業の人材教育・組織開発コンサルティングを行うサイコム・ブレインズのリンタン様にお話を伺いました。...
文化的・社会的背景の異なる日本とインドネシアでは、労働者の意識はどのように異なるのでしょうか。両国で就労経験があり、現在は企業の人材教育・組織開発コンサルティングを行うサイコム・ブレインズのリンタン様にお話を伺いました。...
※ウェビナー参加中、視聴参加者の顔や画面は、主催者側や登壇企業には一切映りませんので、ご安心ください。 開催概要 日程 ■2023年11月22日(水)10:30~11:35 / 13:30~14:20(インドネシア西部時...
人材の早期退職による時間とコストの無駄からの解放は、日系企業にとって急務事項。見極めるべき人材の「組織内行動特性」のデータ化が解決の糸口といえる。今回、特性や思考がデータで可視化できるオンライン面接適正検査ツールを提供す...
海外拠点のローカライズが企業課題となる中、業績向上や経営安定のために企業はどのような人事制度設計を行うべきなのでしょうか。パーソルの労務コンサルタント、木村様に伺いました。 ―――インドネシアと日本の賃金体系の違いは? ...
インドネシアに赴任・帯同が決まったご家族にとって、住まいと教育はとても重要。今回、開発、施工、管理とオールジャパン体制で住まいを提供するBRANZ SIMATUPANGと、Raffles Christian School...
オフィスのプリンターや毎日通勤で使用する自動車/バイク、自宅の洗濯機など、皆さんもプラスチック部品に触れたことがあると思います。 皆さんの暮らしの中で使われているこれらプラスチック部品は、彼らの技術を駆使して作られていま...
自然災害、テロ、パンデミック…予測困難な時代において、信頼される企業であり続けるためには、多種多様なリスクに対応するための包括的な対策を持つ、危機管理を徹底した企業であることが大前提になりつつある。あらゆる企業がBCPの...
インドネシアでは近年、国際バカロレア(IB)認証校が人気を集めている。中でも、日本人駐在家族の子供も多く通う「North Jakarta Intercultural School(以下NJIS)」は、人間性の涵養と学力の...
経済活動のグローバル化や環境保護意識の高まりが進み、近年、各企業のCSR活動やサステナビリティ活動には益々厳しい目が向けられている。―自分良し、相手良し、第三者良しー 古き良き日本の経営哲学のひとつ「三方良し」を企業理念...
トヨタやホンダなどの日本の自動車メーカーと提携するコングロマリット「アストラ」の創始者ウィリアム・スルヤジャヤ氏と、元財務大臣ラディウス・プラウィロ氏によって2005年に設立されたラッフルズ・クリスチャン・スクール。創設...
ーージャカルタで「Casa Cuomo」をオープンするに至った経緯をお聞かせください。 Salvatore Cuomo (シェフ): 実は十数年前にもインドネシアに来た事はありましたが、文化的な違いもあり出店には至りませ...
スタートアップや在宅勤務とのハイブリッド化を進めている企業様にとって、オフィスを契約する事に抵抗を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。人数によってはスペースに無駄ができてしまうほか、ジャカルタの賃料は年々上が...
2013年にインドネシアに進出。オフィス設計をはじめとして、ワークスタイルに合わせたコンサルティングから各種工事と家具・備品の購入サポートまで、働く環境づくりをトータルでサポートするITOKI。 ITOKIが考える、これ...
経営の現地化が進む中で、これまでの「日本流人事評価の流用」からインドネシアの環境に合わせた新たな制度が今後は求められるようになるでしょう。 今、現地で必要な人事評価の考え方について伺いました。 Q.当地の日系企業における...
従業員のPC画面を管理者が閲覧できるという仕組みは、一見すると監視度の強いツール。しかし、そこには吉次氏による社員を想う理念が組み込まれている。管理者・従業員ともに満足度の高いドコデモ・クルジャとは。 Q.ドコデモ・クル...
長らく現場で活躍し、現場もコンサルの立場も知り尽くすプロが提案するIT運用とは。 JETRO Jakartaで企業調査やビジネスコンサルを経験したAswandi氏と元エンジニアで製造業での業務経験も豊富な石橋氏に話を伺い...
近年、DXの必要性が広く認知され、多くの企業がDX推進に取り組み始めている一方、「具体的に何をすべきか」、計画に落とし込めないお客様もいるのではないでしょうか。 KDDI Indonesiaでの取り組み事例をもとに、DX...
“全社員が毎日当たり前に出社して働く”ことが普通でなくなり、オフィス・工場問わず現場業務のデジタル化への検討が増える一方、社内にIT部門がなく、最小限の担当者で運用保守をされている企業様も多いので...
バリ島に、日本語と日本の文化を教える、日本人運営の幼児・児童向けの少人数制教室が開室した。ジンバランのリゾートホテル内にある「SORAアカデミー」では、自然豊かな環境を活かしながら、子供たちのワクワクを軸にした個別最適な...
海外生活は楽しい。しかしある日突然、無性に特定の日本の商品が恋しくなることがある。そんな時、店舗やECサイトで代替品を探したり、日本の家族や友人に送ってもらったりしている方もいるだろう。しかし実際には、人には頼みにくい、...
徳洲会系病院で経験を重ねた山田晴男医師が「インドネシアの医療レベルを上げるために自分ができることは、自身の知識と技術を他の医師に伝えること」との想いで2004年に開設したタケノコ診療所。開設以来、日本の医療技術の学びの場...
数々の斬新な手法で日本のホテル業界に風穴を開けてきた、日本を代表するラグジュアリーホテルブランド「星のや」。日本国内で圧倒的な知名度を確立した同ブランドは、世界屈指のリゾート地バリ島のどこに魅力を見出し、初の海外進出先と...
首都圏における慢性的な渋滞と用地不足により製造業拠点の東方への拡大が進むなか、インドネシア政府は西ジャワの工業地区の物流改善と貨物交通量の分散化、経済成長の促進を目的としたインフラ整備を国家開発の優先事項に位置づけている...
欧米では浸透している「買い物は投票」という考え方。私たちの日常の小さな選択のひとつひとつが環境や未来に大きな変化を生むという意識が、日本でも確実に高まっている。一杯のコーヒーの背景にある生産者の苦悩、努力、社会課題への取...
年間約3万人が技能実習生として日本で就労経験を積んでいるインドネシア。技術の習得が進む一方、帰国後の就職やキャリアアップが難しい現状を抱えている。 今回は、TSUBAME Human Resource Groupインドネ...
コロナ禍からの脱却を経て、復興を目指すインドネシア。2023年の政治及び経済、外交、さらには政策導入による日系企業への影響について、ジェトロ・ジャカルタ事務所の尾崎 航(おざき こう)氏に、2022年10月にお話を伺いま...
国連貿易開発会議により、石油産業に次ぎ「世界2位の環境汚染産業」との指摘を受けたファッション業界。衣類やバッグなどの生産過程における大量の水資源の消費、二酸化炭素の排出、化学物質による水質汚染、過剰生産・過剰消費・過剰廃...
日本人指導者のニーズの高まり 昨季、タイリーグで実績を残した日本人指導者は強豪ブリーラム・ユナイテッドに三冠をもたらした石井正忠監督だけではない。 ベガルタ仙台やU―23日本代表などで監督を務めた手倉森誠氏が2022年2...
日本の組織的サッカーを伝授 海外に渡った日本人指導者がその国のトップリーグの監督として、これほどの成功を収めたのは初めてだろう。元鹿島アントラーズ監督で、2021/22シーズン途中からタイの強豪、ブリーラム・ユナイテッド...
前編はこちら Jリーグがアジア(特に東南アジア)での市場開拓、事業展開を視野に入れ、その必要性、将来性を唱え始めたことに、いち早く呼応したのがセレッソ大阪だった。 2018年にBGからセレッソに期限付き移籍したMFチャウ...