ジャカルタ空気汚染 東南アジアで最悪
環境保護団体グリーンピースなどが公表した2018年の大気汚染に関する調査で、ジャカルタ特別州が東南アジアの都市の中で最も汚染度が高いことが明らかになった。3月5日に公開された報告では、大気中の微小粒子状物質(PM2.5)...
環境保護団体グリーンピースなどが公表した2018年の大気汚染に関する調査で、ジャカルタ特別州が東南アジアの都市の中で最も汚染度が高いことが明らかになった。3月5日に公開された報告では、大気中の微小粒子状物質(PM2.5)...
ボゴール市タナーサレアル区のチレブット~ボゴール駅区間の踏切近くで3月10日10時15分頃、ジャティネガラ行きの通勤電車車両(KRL)が脱線し、乗客17人が負傷した。脱線した車両は大きく傾いたものの幸いにも死者は出ておら...
マレーシア検察は3月11日、北朝鮮の金正恩委員長の異母兄、金正男氏殺害容疑で逮捕されていたシティ・アイシャさんの起訴を取り下げ、釈放した。アイシャさんはクアラルンプール市内にあるインドネシア大使館へ移送され、同日に帰国の...
オイシックス創業時のメンバーたちとの写真、最前列 左から4番目が筆者(黒い上着) 女性向け美容サイト「ビューティネシア」を始め、インドネシアでさまざまなビジネスを展開している私にとって、最大の起点となったのは日本最大手ま...
ジャカルタ州警察は2月28日、人気バンドZiviliaのボーカリストのズルキフリ(愛称ズル)さんを北ジャカルタ区クラパ・ガディンのアパートCity Home Gading River Viewで、覚醒剤9.5キロ、エクス...
マクドナルドインドネシアは3月12日、「National Breakfast Day(朝食の日)」を記念してインドネシア国内167店舗で、朝食を無料で提供するイベントを行った。「今年で7回目となるイベントを継続することは...
インドネシア国軍は3月7日、パプア州ンドゥガ県でインドネシア国軍と武装集団の銃撃戦があり、国軍兵士3人が死亡したと明らかにした。 国軍ムハンマド・アイディ陸軍大佐によると、死亡した兵士らは国軍所有のヘリコプターでミミカ県...
双日株式会社は、神戸市および公益財団法人ひょうご産業活性化センターとの間で、双日がインドネシア、ベトナム、およびインドにて事業・運営する各工業団地へ入居する神戸市内および兵庫県内の企業に対する支援につき、協定書を締結した...
ウェブマーケティングや通信制高校ナビ、オモッターなどのメディア事業を行う株式会社クリスクは、タイ・ベトナム・マレーシアに続き、ジャカルタに訪日インバウンド・現地インドネシア人向けのソーシャルメディアマーケティングサービス...
四国電力株式会社と三井物産株式会社は、テレグラ・アジア・エナジー社が開発を進める北スマトラ州における水力発電事業に参画することとし、2月14日に3社間で契約を締結したことを発表した。 四国電力にとっては、東南アジアで初の...
三菱自動車工業株式会社は2月28日、同社のMPV「エクスパンダー」を描いた特別塗装機の運航を、ガルーダ・インドネシア航空が開始したことを明らかにした。三菱自動車とガルーダ・インドネシア航空は、お客様に快適さ、機能性、そし...
株式会社NTTドコモと株式会社みずほ銀行は、コネクテッド・オートローン(車載機器付きオートローン)の実証実験を、3月1日からインドネシアで開始した。同実験は、コネクテッドカー(通信機能を備え、インターネットへの常時通信が...
日本通運株式会社の現地法人、NEXロジスティクスインドネシア株式会社は、3月5日、西ジャワ州ブカシ県にあるゴーベル工業団地で、大型物流倉庫「ブカシロジスティクスセンター」の開所式を行った。 ゴーベル工業団地は、今後さらな...
イオンモールインドネシア株式会社は、インドネシア配車サービス最大手GO-JEKと協業し、2018年12月よりGO-PAYを活用した共同プロモーションやフードフェスティバル、GO-JEK Stationの設置などさまざまな...
4月の大統領選に出馬している現職のジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は、再選を果たした場合、職業高校の卒業者及び同等の資格保有者に対してPra-Kerjaカードを配布するという公約を掲げた。 同カードの仕組みは、職...
西ジャワ州チゴムボンで3月3日、インドネシア国家警察官の就任式が行われ、警察学校を卒業した8389人が警察官に任命された。 警察学校を首席で卒業したラハマドさん(20)は就任式で、イルジェン・ガトット・プラモノ警察署長か...
オリンピック評議委員会総会が3月2日、タイのバンコクで開催された。インドネシアオリンピック協会(KOI)は、アジアオリンピック評議会(OCA)からOCAアワードを受賞した。受賞の理由として、ジャカルタとパレンバンで開催さ...
2月16日にブカシ県南タンブン区の路上で発生した強盗傷害事件の犯人として、15歳と14歳の少年が3月3日逮捕された。 被害者のリッキーさん(18)は、道端で休憩していたところを襲われ、2台の携帯電話と5万ルピアを略奪され...
国家災害対策庁(BNPB)は、北スラウェシ州ボラアン・モンゴンドウの違法金鉱山で2月26日夜、地滑りによる崩落事故が発生し、坑内にいた作業員60人が生き埋めになったと明らかにした。 エネルギー・鉱山資源省(ESDM)は、...
インドネシア小売業協会(Aprindo)によるレジ袋有料化が3月1日から実施された。デポック市内では、エコバッグを持参するよう呼び掛けるポスターが貼られ、食料雑貨店では1枚3500ルピアでエコバッグを販売している。 しか...
東南アジアサッカー連盟(AFF) U-22選手権がカンボジアのプノンペンで行われ、2月26日に行われた決勝戦でインドネシア代表がタイ代表を2-1で制し、優勝を果たした。 前半戦は両チームともゴールを決める機会がなく引き分...
地方発エネルギー企業のアウラグリーンエナジー(以下、AGE)は、スマトラ島アチェ特別州でアブラヤシのバイオマス発電プラントを建設する。 パーム油を抽出した後のパーム油残渣の空果房(EFB)を燃料として発電する。出力は約1...
ハナマルキ株式会社は、2月25日、同社製品「液体塩こうじ」に関して国内、米国、台湾に続き、インドネシアでの特許権を取得したことを明らかにした。 2012年より発売を開始したハナマルキ「液体塩こうじ」は、日本の伝統調味料で...
クラウドエース株式会社は、成長を続けるクラウド市場においてGoogle Cloud Platform™(以下、GCP)の利活用推進、技術者育成などを始め、自社開発であるAI・機械学習総合プラットフォーム「GennAI」の...
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は2月23日、ベランダホテルで個人部会新春会を開催し、JJC会員・非会員合わせて約450人が参加した。新春会では、各日系法人企業によるPRコーナーが設けられた。また日本人コミュニティの...
インドネシアで人材紹介サービスを手掛けるJobbank/R-Indonesia(PT. Global Asia Kosultan)が企画した「インターンシップ&グローバルキャリアプログラム in ジャカルタ」が2月15日...
ジャカルタ特別州の州庁舎で2月25日、同州の職員1125人の就任式が行われた。アニス・バスウェダン知事は就任式で「この就任式をもってあなたたちを新しい職員として正式に迎える。職務にしっかりと励んでほしい」と挨拶をした。 ...
インドネシアで様々な文化活動をしながら、夢を追いかけています。 今から44年前の1975年に来イされた高城芳秋さん。68歳になられた今も、インドネシアと深く関わり合い、様々な文化活動を行いながら、夢を追い続けています。バ...
スカルノハッタ国際空港を運営する国営企業のアンカサ・プラⅡは、空港での盗難を未然に防ぐため、警備員の増員と防犯カメラの増設に取り組んでいる。空港内全エリアにおいてすでに2千台を超える防犯カメラ(CCTV)が設置されており...
米調査会社ニールセンによるオンライン調査で、インドネシアの2018年通年の消費者信頼感指数が127となり、133のインド、131のフィリピンに続く世界3位になった。 ニールセンはインドネシアの消費者信頼感指数は、「金融セ...