レプトスピラ症、東ジャワで感染者9人死亡
コフィファ・インダル・パラワンサ東ジャワ州知事は3月6日、5日時点で249人がレプトスピラ症に感染し、うち9人が死亡したと明らかにした。中でも南西部のパチタン県では感染者204人、死者6人で最多となっている。 現地保健局...
コフィファ・インダル・パラワンサ東ジャワ州知事は3月6日、5日時点で249人がレプトスピラ症に感染し、うち9人が死亡したと明らかにした。中でも南西部のパチタン県では感染者204人、死者6人で最多となっている。 現地保健局...
モハンマド・マフッド政治・法務・治安調整相は3月10日、金融取引報告分析センター(PPATK)の報告を基に、2009~2023年に資金洗浄(マネーロンダリング)に関与した疑いがある財務省職員が467人にのぼると明らかにし...
東京電力ホールディングス株式会社は3月3日、プルタミナ・パワー・インドネシア(PPI)と、グリーン水素とグリーンアンモニアの開発の事業化に向けた検討に関する基本合意書を締結したと発表した。 同社とPPIは昨年、グリーン水...
インドネシアでも人気のデザートといえばアイスクリーム。専門店に行けば色々なフレーバーがみつかるが、市販のアイスクリームはやはりバニラ、チョコレート、ストロベリーなどの万人受けするものが主流。シンプルな材料を使った自家製ア...
古着や中古品を再利用する目的で売買する、スリフティング。従来は高級ブランド品の転売のイメージが強かった。しかし近年では無駄な消費を抑える傾向の強まりや、ファストファッションによる環境汚染と廃棄物増加が問題視されるようにな...
休暇滞在を装って不法就労する外国人観光客がバリ島で増加していることに対し、全インドネシア労働組合バリ支部は「植民地主義の一形態」と抗議。 全インドネシア労働組合バリ支部のイ・ワヤン・マドラ支部長はバリ島で不法就労する観光...
ジョコウィ大統領は3月6日、1年間に約200万人の国民が治療を受けるために海外へ行っていると指摘し、その為替損失は165兆ルピアに達すると明らかにした。大統領は保健大臣らと共に、西ジャワ州バンドンに新しくできたマヤパダ・...
2月24日にシンガポールで開催されたNPCシンガポール・ショーダウン・ボディビル選手権において、インドネシア人女性のディナ・イダさんが、初出場ながらビキニ・トゥルー・ノービズクラスで総合優勝を果たした。 ディナさんはまた...
カリマンタン島東部に設置予定の新首都「ヌサンタラ」では、移転予定の2024年を目前に控え投資家の誘致に力を注いでいる。政令「2023年第12号」では、新首都への投資を促進するために、通常であれば開業の際に提示が求められる...
西ジャカルタ市政府は、2019年から学校を始めとする公共施設への太陽光発電設備設置に注力している。 政府主導のプログラムを展開し、これまでに小学校、中学校、保健所など計10か所の公共施設の屋上にソーラーパネルを設置してき...
ウクライナ侵攻を巡るロシアへの欧米主導の制裁により世界的に肥料不足が問題となる中で、政府はこのほど西パプア州ファクファク県に肥料生産工場を建設すると明らかにした。 ロシアは肥料の原料の大輸出国であるが、対ロシア制裁により...
リアウ諸島州のナトゥナ諸島で3月6日、大規模な地滑りが発生し、12人が死亡、3人が重体、43人が行方不明となっている。また、住民1200以上が非難している。 国家災害対策庁(BNPB)によると、被害に遭った村はそれほど傾...
東ジャワ州マランで昨年10月に起きたサッカー・スタジアムでの暴動事件をめぐって、同州スラバヤ地裁は3月9日、業務上過失死傷罪に問われた試合主催チームの会長アブドゥル・ハリス被告に懲役1年6カ月、同チームの警備最高責任者ス...
ジャワ島中央部にある活火山、ムラピ山(標高2963メートル)が3月11日正午頃に再噴火し、同山の観測所では噴煙が山頂からおよそ3000メートル上空にまで立ち上ったのが観測された。 国家災害対策庁によると、死傷者の報告はこ...
今年、インドネシアで複数の国際的なスポーツイベントが開催されるにあたり、入国管理局は新たに「スポーツビザ」を発行する計画であることを明らかにした。 スポーツビザの詳細はまだ明らかにされていないものの、スポーツイベントによ...
インドネシア銀行(中央銀行)はこのほど、同国の2023年上半期(1~6月)の消費者物価指数(CPI)上昇率が引き続き前年同期比5%を超える水準で推移するとの見通しを示した。 中銀は2023年2月時点で、同年上半期CPI上...
4月のレバラン長期連休を前に、政府や民間企業が「無料帰省プログラム」の提供を開始している。運輸省は3月13日から、ジャカルタ首都圏発着の無料バスの応募を開始した。 運輸省の無料バスは、今年は西ジャワ州、中部ジャワ州、東ジ...
米不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)はこのほど、立地する商業施設の稼働率が2022年末時点で77.4%だったと明らかにした。これは前年を0.7%上回る数値となった。 C...
インドネシアのスタートアップ企業Waste4Changeはこのほど、7件の事業契約を結んだと明らかにした。総額は1610万米ドルに上る。同社はこうした取り組みにより、廃棄物処理システム分野での活動を活発化させたい意向だ。...
ジャカルタ首都圏で通勤列車を運行するクレタ・コミューター・インドネシア(KCI)は、老朽化のため今年10編成、来年19編成を引退させる計画である。KCIは長年、日本の中古車両を使用してきたが、ここにきて新たな中古車両の輸...
2024年に迫ったインドネシアの大統領選で各政党が動きを活発化させている。2月26日に中ジャワ州スマランで開催した「国民信託党(PAN)」の大会でズルキフル・ハッサン党首が、ガンジャル・プラウォノ中ジャワ州知事に対してエ...
北ジャカルタにある国営プルタミナの燃料貯蔵倉庫で3日午後8時過ぎ、大規模な火災が発生し、周辺の住宅に延焼した。この火災に巻き込まれた子ども5人を含む19人が死亡、50人以上が負傷した。消防士250人が消火活動にあたり、約...
日本の海上保安庁の報告によると、尖閣諸島の北側の海域で5日、インドネシア人6人と台湾人1人を乗せた船が転覆し漂流しているのが発見された。転覆した船の船室からはインドネシア人とみられる男性1人が発見されたが死亡が確認された...
三菱自動車工業株式会社は3月6日、同社が校舎整備を支援したインドネシアの小学校2校で、開校式が行われたと発表した。 今回の校舎整備支援事業は、子どもの学習環境の改善を目指し、国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンと連携し...
プラスチック成形加工メーカーの天馬株式会社は3月3日、インドネシアにて金型の製造を行うHyuk Jin Indonesia(HJI)の全株式を取得し、子会社化すると発表した。 HJIはインドネシア国内外で高い評価を得てい...
大手会計事務所プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の最新の調査で、アジア太平洋地域に立地する企業の最高経営責任者(CEO)の69%が、向こう1年にわたり世界経済の成長率が低迷すると予想したことが分かった。 PwC...
ラマダン(断食月)を前に、食糧の在庫確保が本格化している。インドネシア料理に欠かせない唐辛子に関して、異常気象の影響で全体の20%近くが不作となっているものの、在庫量は十分確保できており価格高騰の可能性は低い。 唐辛子生...
株式会社ピーステックラボと三菱商事株式会社は2月28日、日本国内にてピーステックラボが提供する「モノのシェアリングサービス」に関する実証事業を、ジャカルタ郊外のBSD Cityにおいて開始したと発表した。 同実証事業は、...
シンガポール食品庁はこのほど、鶏肉の輸入元となり得るインドネシアと、認定に向け緊密に連携していると明らかにした。 シンガポールの屋台やレストランでは、マレーシアの鶏肉輸出禁止を受けて、国民食であるチキンライスの価格が高騰...
丸紅株式会社は2月28日、シンガポールの子会社を通じて、カナダ・トロントに本社を置きBurger King等のブランドを有する世界最大級のクイックサービスレストラン事業者であるRestaurant Brands Inte...