アイシャさん ジョコウィ大統領と面会
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は3月12日、マレーシアで北朝鮮の金正恩委員長の異母兄金正男氏を殺害した容疑で殺人罪に問われ、11日に釈放されて帰国したシティ・アイシャさんと中央ジャカルタ区のイスタナ(大統領宮殿...
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は3月12日、マレーシアで北朝鮮の金正恩委員長の異母兄金正男氏を殺害した容疑で殺人罪に問われ、11日に釈放されて帰国したシティ・アイシャさんと中央ジャカルタ区のイスタナ(大統領宮殿...
ユスフ・カラ副大統領は3月12日、インドネシア政府は、海外で拘留中のインドネシア人の釈放や減刑に向けて今後も尽力すると副大統領宮殿で行われた記者会見で明らかにした。 前日の11日、マレーシアで北朝鮮の金正恩委員長の異母兄...
3月11日夜7時頃、プロウスリブのペニキ島東側5マイル付近を航海していたイカ漁船リキ・バル号で火災が発生し、3人の死亡が確認された。 インドネシア国家警察海上航空警察局によると、まだ一人安否の確認が取れていない乗組員がい...
3月12日午後2時50分頃、北スマトラ州の湾岸に位置するシボルガ市の民家で爆発が起き、同民家をテロリスト逮捕のため捜索していた国家警察対テロ特殊部隊(デンスス88)の隊員が負傷する事件が発生した。 同部隊は、2時23分頃...
ホテルやアパートメントなどを運営するFrasers Hospitalityは、このたび、創立21周年を記念して、ヨガ、ダンス、瞑想、ランニングなどのアクティビティ”21 Minutes of Wellness(21分間の...
首都ジャカルタでまもなく開業予定の都市大量高速鉄道(MRT)の試乗会に、3月10日午後8時時点で18万1209人が応募したことが明らかとなった。MRTジャカルタ社のカマルディン事務部長によると、応募可能な空席はまだ10万...
マレーシア検察は3月11日、北朝鮮の金正恩委員長の異母兄、金正男氏殺害容疑で逮捕されていたシティ・アイシャさんの起訴を取り下げ、釈放した。アイシャさんはクアラルンプール市内にあるインドネシア大使館へ移送され、同日に帰国の...
ボゴール市タナーサレアル区のチレブット~ボゴール駅区間の踏切近くで3月10日10時15分頃、ジャティネガラ行きの通勤電車車両(KRL)が脱線し、乗客17人が負傷した。脱線した車両は大きく傾いたものの幸いにも死者は出ておら...
旅行サイトのブッキングドットコムはこのほど、旅行部門のスタートアップ企業向けソーシャル・トレーニング・プログラム「ブッキングブースター2019」のファイナリストに、東ヌサトゥンガラ州スンバのスンバ・ホスピタリティー・ファ...
配車アプリのグラブが食品配達事業グラブ・フードを積極的に拡大する意向だ。 グラブ・フードの地域代表を務めるトマソ・ロドリゲス氏は「東南アジアの食品配達市場の規模は2022年までに現在の30億米ドルから130億米ドルに拡大...
環境保護団体グリーンピースなどが公表した2018年の大気汚染に関する調査で、ジャカルタ特別州が東南アジアの都市の中で最も汚染度が高いことが明らかになった。3月5日に公開された報告では、大気中の微小粒子状物質(PM2.5)...
3月6日、帰宅ラッシュのKRLジャポタベック(通勤電車)車内。いつものように家路につく乗客が突如ざわめいた。乗り込んできたのはなんと、インドネシア大統領のジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)氏。 トレードマークの白シャツを...
マクドナルドインドネシアは3月12日、「National Breakfast Day(朝食の日)」を記念してインドネシア国内167店舗で、朝食を無料で提供するイベントを行った。「今年で7回目となるイベントを継続することは...
ジャカルタ州警察は2月28日、人気バンドZiviliaのボーカリストのズルキフリ(愛称ズル)さんを北ジャカルタ区クラパ・ガディンのアパートCity Home Gading River Viewで、覚醒剤9.5キロ、エクス...
インドネシア国軍は3月7日、パプア州ンドゥガ県でインドネシア国軍と武装集団の銃撃戦があり、国軍兵士3人が死亡したと明らかにした。 国軍ムハンマド・アイディ陸軍大佐によると、死亡した兵士らは国軍所有のヘリコプターでミミカ県...
4月の大統領選に出馬している現職のジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は、再選を果たした場合、職業高校の卒業者及び同等の資格保有者に対してPra-Kerjaカードを配布するという公約を掲げた。 同カードの仕組みは、職...
西ジャワ州チゴムボンで3月3日、インドネシア国家警察官の就任式が行われ、警察学校を卒業した8389人が警察官に任命された。 警察学校を首席で卒業したラハマドさん(20)は就任式で、イルジェン・ガトット・プラモノ警察署長か...
国家災害対策庁(BNPB)は、北スラウェシ州ボラアン・モンゴンドウの違法金鉱山で2月26日夜、地滑りによる崩落事故が発生し、坑内にいた作業員60人が生き埋めになったと明らかにした。 エネルギー・鉱山資源省(ESDM)は、...
2月16日にブカシ県南タンブン区の路上で発生した強盗傷害事件の犯人として、15歳と14歳の少年が3月3日逮捕された。 被害者のリッキーさん(18)は、道端で休憩していたところを襲われ、2台の携帯電話と5万ルピアを略奪され...
オリンピック評議委員会総会が3月2日、タイのバンコクで開催された。インドネシアオリンピック協会(KOI)は、アジアオリンピック評議会(OCA)からOCAアワードを受賞した。受賞の理由として、ジャカルタとパレンバンで開催さ...
インドネシア小売業協会(Aprindo)によるレジ袋有料化が3月1日から実施された。デポック市内では、エコバッグを持参するよう呼び掛けるポスターが貼られ、食料雑貨店では1枚3500ルピアでエコバッグを販売している。 しか...
東南アジアサッカー連盟(AFF) U-22選手権がカンボジアのプノンペンで行われ、2月26日に行われた決勝戦でインドネシア代表がタイ代表を2-1で制し、優勝を果たした。 前半戦は両チームともゴールを決める機会がなく引き分...
ジャカルタ特別州の州庁舎で2月25日、同州の職員1125人の就任式が行われた。アニス・バスウェダン知事は就任式で「この就任式をもってあなたたちを新しい職員として正式に迎える。職務にしっかりと励んでほしい」と挨拶をした。 ...
米調査会社ニールセンによるオンライン調査で、インドネシアの2018年通年の消費者信頼感指数が127となり、133のインド、131のフィリピンに続く世界3位になった。 ニールセンはインドネシアの消費者信頼感指数は、「金融セ...
スカルノハッタ国際空港を運営する国営企業のアンカサ・プラⅡは、空港での盗難を未然に防ぐため、警備員の増員と防犯カメラの増設に取り組んでいる。空港内全エリアにおいてすでに2千台を超える防犯カメラ(CCTV)が設置されており...
インドネシアの国営銀行協会(Himbara)やテレコムセル、プルタミナなどが展開する電子マネー・システム「LinkAja」が3月1日に、サービスを開始した。 Himbaraのマリヨノ会長は「国営銀行の顧客のLinkAja...
北ジャカルタのムアラ・バル港で2月23日夕方、火災が発生し、漁船15隻が炎に包まれて焼失した。その後、漁船の数はさらに増え、34隻が焼失したという。 警察によると、火災発生時は強風が吹き、停泊していたすべての漁船があっと...
2月20日午前10時30分、インドネシア最大のショッピングモールであるタマン・アングレック・モール(西ジャカルタ市)の4階フードコート内で爆発が起きた。警察によると、爆発はガス管からガス漏れしたことが原因で、テロではない...
ジャカルタ特別州観光文化局は2月19日と20日の2日間、西ジャカルタ区グロドックのパンチョラン通りで、イムレック(中国正月)を締めくくる「Cap Go Meh」(チャップ・ゴ・メ)を開催した。チャップ・ゴ・メは中国正月の...
19日午後2時30分頃(現地時間)、東ジャワ州マラン県でマグニチュード5.9の地震が発生した。震源は同県の南東159キロメートル。国家災害対策庁(BNPB)によると、この地震により津波は発生しておらず、負傷者も出ていない...