人権侵害事件被害者の名誉回復チームが発足
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は11日、先に事実認定した過去の重大な人権侵害事件12件をめぐって、被害者の名誉を回復するための対策本部(タスクフォース)を発足する計画を明らかにした。 ジョコウィ大統領は中央ジャ…
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は11日、先に事実認定した過去の重大な人権侵害事件12件をめぐって、被害者の名誉を回復するための対策本部(タスクフォース)を発足する計画を明らかにした。 ジョコウィ大統領は中央ジャ…
ジョコ・ウィドド大統領の長男で、現スラカルタ(ソロ)市長を務めるギブラン・ラカブミン・ラカ氏がこのほど、自身がジャカルタ州知事に立候補するという噂を否定した。闘争民主党(PDI-P)の結成50周年記念式典の際、報道陣に語…
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は11日、過去に起きた事件12件に重大な人権侵害があったことを認めた。1965年の軍事クーデター「9月30日事件」や、1998年5月のジャカルタ暴動、2003年のワメナ事件などが含…
ここ最近、道端や屋台など人が集まるあらゆる所でカチッカチッという謎の音を耳にする。その音の正体は、アメリカ発祥の伝統的なおもちゃ「latto-latto(ラトラト)」だ。海外ではアメリカンクラッカーやカチカチボールという…
1月10日、インドネシアの最大与党である闘争民主党(PDI-P)の結成50周年を祝う記念式典が北ジャカルタ市クマヨラン地区にあるジャカルタ国際展示場(JIExpo)で行われた。闘争民主党党首を務め、スカルノ初代大統領の娘…
8月17日はインドネシアの独立記念日だった。大統領宮殿ではジョコ・ウィドド大統領も出席して盛大に記念式典が挙行され、津々浦々では地域のコミュニティーにより道路に白線で徒競走用のトラックが描かれ子供たちによる徒競走やパン食…
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は8月22日、東ジャワ州グレシク県でマンゴーの栽培を目的としたフードエステート(大農園)を発表した。3年後の収穫開始を目指す。 フードエステートの耕地面積は1000ヘクタールで、県…
インドネシア初となる新型コロナウイルスの国産ワクチンが、ジョコ・ウィドド大統領により「インドバック(インドネシアワクチン)」と命名されたことがわかった。国営製薬会社ビオ・ファルマのホネスティ社長が8月22日に明らかにした…
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領と小学5年の小さなジャーナリストとのやりとりが話題となっている。 ジョコウィ大統領は8月21日、イリアナ夫人と共に東ジャワ州スラバヤの伝統市場を訪れた。商人との会話や支援物資の手渡…
ジョグジャカルタ州バンタール県バングンタバン地区にある公立高校で教師が10年生の女子生徒(高校1年に相当)に対して、イスラム教徒の女性が着用する「ヒジャブ(ジルバッブ)」の着用を強制するという事案が起きたというニュースが…
インドネシア政府は、東ヌサトゥンガラ州コモド国立公園の入場料の値上げを2023年1月1日まで延期した。8月1日に値上げした料金を、一旦これまで通りの料金に据え置き、年内は値上げについて周知を図る期間とする。 地元の観光業…
西ジャワ州デポックの物流配送サービス会社JNEの駐車場で7月29日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領が貧困家庭への支援プログラムの一環として行った食糧支援と見られるスンバコ(生活必需品)が、配布されず埋められてい…
ジョコ・ウィドド大統領は7月25日から29日にかけて日本、中国、韓国の東アジア3カ国へ訪問した。 今回の歴訪は5月の米国、アラブ首長国連邦、6月のドイツ、ウクライナ、ロシアに続くもので、最近外遊が目立っている。 今回の訪…
訪日中のジョコ・ウィドド大統領とイリアナ夫人は、7月27日午後に天皇皇后両陛下を表敬訪問した。 大統領夫妻は皇居に到着し車から降りる際、両陛下より直接出迎えられた。会話を交わした後、御所内にておよそ30分間の面会を行った…
ジョコ・ウィドド大統領は7月27日の日本時間深夜0時半頃、イリヤナ夫人や側近らと共に、ガルーダインドネシアの航空機で羽田空港に到着した。前日に中国の習近平国家主席と会談を行っており、北京から約3時間のフライトだった。 同…
東ヌサ・テンガラ州西マンガライ県にあるラブアンバジョ・コモド空港(通称、コモド空港)で、2020年から2年間に及んだ拡張工事が完了した。7月21日、ジョコ・ウィドド大統領が現地に赴き、拡張の完了を正式に宣言した。 拡張工…
バリ島でG20外相会議に次いで開催された財務相会議でも、ロシア軍によるウクライナ軍事侵攻の影響で対立する欧米とロシアの構図がそのまま持ち込まれ、インドネシア政府による「会議の意義は維持された」とする説明とは相反する結果と…
ジョコ・ウィドド大統領は6月29日から7月1日にかけて戦争中のウクライナとロシアを訪問し、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領との首脳会談に臨んだ。このニュースに接したときなぜインドネシアがウクライナ・ロシアの仲介、と疑問…
ジョコ・ウィドド大統領は7日、北スマトラ州メダンで第29回家族の日(Harganas)を祝う演説の中で、今後2年間で発育阻害の児童の割合を24.4%から14%に引き下げることを目標としていると述べ、国民に努力と政府への協…
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は10日、中央ジャカルタのモスクで行われた犠牲祭に伴う集団礼拝後の演説で「新型コロナウイルスの感染が再拡大している中、屋内だけでなく屋外でもマスクの着用は必須だ」と述べた。また、人…
国会(DPR)は6月30日の本会議で、現在のパプア州内に中部パプア州、中部山岳パプア州、南パプア州の3州を新設する3本の法案を可決した。州都には、中部パプア州はナビレ県、中部山岳パプア州はジャヤウィジャヤ県、南パプア州は…
ジョコ・ウィドド大統領は、10日に迎えるイスラム教の犠牲祭(イドゥル・アドハ)を前に、生贄用の牛34頭をインドネシア各州にそれぞれ1頭ずつ寄付した。 この活動は毎年恒例となっている。今年の牛は重さが800キロから1トンで…
ジョコ・ウィドド大統領の支持母体でもあり最大与党でもある「闘争民主党(PDIP)」が揺れている。ハストPDIP事務局長など関係者はこうした状況に対し、内部の動揺を否定し、一致団結を維持しているとしているが、地元メディアも…
ジョコ・ウィドド大統領は6月30日、ロシアのクレムリン宮殿でプーチン大統領と会談した。この二国間会談の後、両大統領は共同で記者会見を行った。 会談では、世界の何億もの人々に影響を与える可能性があるロシアの肥料やウクライナ…
6月29日、ジョコ・ウィドド大統領はウクライナの首都キーウにあるマリインスキー宮殿で、ゼレンスキー大統領と会談した。 会談の場で、ゼレンスキー大統領を今年11月にバリ島で開催予定のG20サミットへ直接招待した。また、今年…
ジョコ・ウィドド大統領は、6月末にウクライナの首都キーウとロシアの首都モスクワを訪問し、各地でゼレンスキー大統領、プーチン大統領とそれぞれ会談する予定である。23日、インドネシアのルトノ外相が明らかにした。 ウクライナと…
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は、6月21日に61歳の誕生日を迎えた。自らが属する与党の闘争民主党(PDI-P)の党大会に出席し、党幹部らがジョコウィ氏を囲んで誕生日を祝った。 ジョコウィ氏はジャカルタの党教育…
ジョコ・ウィドド大統領が2期目の選挙活動時から提唱を続けてきた職業訓練制度「就業前カードプログラム」が、2020年4月の開始から2年経ち、大きな成果を出している。これまでの参加者は1280万人を突破。大統領は「1280万…
6月15日、ジョコ・ウィドド大統領は小規模な内閣改造を断行した。ムハンマド・ルトフィ貿易相をズルキフリ・ハサン国民信託党(PAN)党首と交代させ、土地都市計画相に元国軍司令官のハディ・チャフヤント氏を抜擢しソフィアン・ジ…
6月14日、各省庁および地方政府が参加する全国調整会議(Rakornas)が開催された。同会議で演説を行ったジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は、省庁と地方政府の多くが依然として輸入に依存しており、国内製品の購買が…