豪雨被害の現場をジョコウィ大統領が視察
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は4月9日、サイクロン「Seroja」による豪雨や土砂崩れで合計200人以上が死亡した東ヌサトゥンガラ州の被災地の現場を視察した。ジョコウィ大統領は9日朝にルンバタ島に到着し、避難...
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は4月9日、サイクロン「Seroja」による豪雨や土砂崩れで合計200人以上が死亡した東ヌサトゥンガラ州の被災地の現場を視察した。ジョコウィ大統領は9日朝にルンバタ島に到着し、避難...
ブディ・グナディ・サディキン保健相は4月8日、政府が調達を予定しているアストラゼネカ製コロナウイルスワクチンの供給が世界保健機関(WHO)により制限されたことにより、無償のワクチン接種に遅れが生じると国会で報告した。 一...
インドネシア国家防災庁(BNPB)によると、東ジャワ州で4月10日午後2時頃マグニチュード6.0の地震が発生し、少なくとも7人の死亡が確認され、多数の負傷者が出た。 BNPBのジャティ報道官によると、ルマジャン県で3人が...
スラウェシ島南スラウェシ州ボネ県で39歳差を乗り越えて結婚した夫婦の「年の差婚」が話題を集めている。新郎は58歳、新婦は19歳。年の差のみならず、この夫婦が結婚に至るまでのユニークな経緯も注目されている。 新郎のボラさん...
インドネシア労働省は12日、雇用者に対し、レバラン(イスラム教断食明け大祭)前に、レバランボーナス(THR)を遅延することなく従業員に支払うことを義務付ける通達を出した。 インドネシア政府は昨年、新型コロナウイルスの流行...
中央ジャカルタ区メダン・ムルデカ・バラット通りで12日、労働組合総連合(KSPI)が雇用創出オムニバス法などに抗議するデモを行った。国内150の県/市から主に工場勤務をしている約1万人の労働者が参加し、憲法裁判所(MK)...
インドネシア国軍ハディ・チャフヤント司令官は6日、南シナ海南端に位置するリアウ諸島州ナトゥナ県の海軍基地に第一艦隊司令部の海兵隊戦闘部隊を創設したと明らかにした。 同司令部は、インドネシア西部の戦闘作戦執行司令部ともなる...
ジャカルタ特別州政府が総工費8億ルピアをかけて、中央ジャカルタのスディルマン通りに建設している自転車モニュメントに対し、市民から批判が集まっている。 アフマド・リザ・パトリア副知事は、このプロジェクトのための地方予算はな...
インドネシア政府はこのほど、2021年に国内5カ所の優先観光地で実施するインフラ・プロジェクト108件に計4兆100億ルピア(約2億7515万米ドル)を投じる計画だと明らかにした。観光地への投資を拡大することで、訪問客増...
プラティクノ国家官房長官は7日、東ジャカルタにあるテーマパーク「タマンミニ・インドネシア・インダ―(TMII)」の運営をスハルト家が所有する財団「ハラパン・キタ」から国営へ移行することを発表した。 同財団は44年間にわた...
国家警察は7日、警察官が強権派団体「イスラム擁護戦線(FPI)」の構成員6人を射殺した事件を巡り、ジャカルタ州警察の警察官3人を殺人の容疑者に認定したと明らかにした。うち1人は今年1月初旬に交通事故で死亡しており、当該警...
汚職撲滅委員会(KPK)の広報担当者によると、KPKは執行力強化のため、執行部補佐室に警察出身者8人を新たに採用し、増員した。 役職は6人が捜査官、2人が検査官で、4月9日に就任式が行われた。採用にあたっての人員選考は、...
ボロブドゥール遺跡の岩石を保護するための原料として、レモングラスから抽出されたエッセンシャルオイルが認定された。 4月8日に中部ジャワ州マゲランにあるボロブドゥール遺跡で認定式が行われ、教育文化省のヒルマー文化総局長が出...
3月28日の日曜日午前、南スラウェシ州の州都マカッサル市内にあるミサが行われていたカトリック教会前で爆発があり、2人が死亡し約20人が負傷する事件が起きた。 バイクで乗りつけた2人組が教会敷地内への侵入を警備員に阻止され...
インドネシアの国営石油ガス会社プルタミナはこのほど、地熱発電向け事業に向けた資金調達のため、グリーンボンドを発行する計画だと発表した。同社がグリーンボンド(環境債)を発行するのはこれが初めてという。 インドネシアではこれ...
アチェ州ルクシマエ市バンダサクティ郡モン・ゲウドン村で6日、シャリア(イスラム法)に違反したとして受刑者3人が公開むち打ち刑に処された。 受刑者らは姦通の罪で有罪となり、本来であれば4人がそれぞれ100回のむち打ち刑が科...
東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国ブルネイのボルキア国王とマレーシアのムヒディン首相は5日までにブルネイで会談し、ミャンマー問題を協議するASEAN首脳会議を早期に開催すべきだとの考えで一致した。 明確な開催時期は未...
インドネシア・ウラマー評議会(MUI)は4日、断食月のイスラム教徒のワクチン接種は夜間を推奨するとの考えを明らにした。断食をしている日中は体力が落ち、注射後体調に異変を来す可能性もあるとの懸念から夜間接種を勧めるという。...
国家災害対策庁(BNPB)は4月6日、東ヌサトゥンガラ州で発生した洪水や地滑りによる死者が少なくとも124人になったと発表した。中でも同州東フローレス県での死者が最も多く44人に上っている。 3日から4日にかけて降り続い...
ジャカルタ特別州は7日、州内の小学校から高校までの85校で対面授業を試験的に開始した。対象学年を小学4年生から高校3年生までとし、登校する生徒数も50%以下と制限する。 オンライン授業の継続を希望する生徒は、選択可能にな...
インドネシアのウェブストア・ビルダー、Sircloはこのほど、子育て関係の電子商取引(Eコマース)事業を展開するOramiを買収したと明らかにした。買収額は明かしていない。Sircloは今回の買収により人材面を強化すると...
インドネシアの国営製鉄クラカタウ・スチールはこのほど、バンテン州に水上太陽光発電所を建設する計画だと明らかにした。出力は最大40メガワット(MW)になる見通し。完成すれば、クラカタウ・スチールの子会社で水処理事業を手掛け...
西スマトラ州パダン市パリアマン地区にある墓地で、地面が隆起しているのが発見された。隆起が確認されたのは3つの墓がある区画で、長さ約3.5メートル、幅約3.5メートルにわたって盛り上がり、約1.5メートルの高さがある。 こ...
インドネシア鉄道公社(KAI)は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い通勤客の動きに変化が生じ、ジャカルタ首都圏の通勤電車網KRLコミューターラインの利用状況にも影響があったと発表した。 KAI社の副社長を務めるアン・プル...
人材開発・文化担当調整大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組むインドネシア政府の決定として、2021年のレバラン(断食明け大祭)に伴う帰省を5月6~17日の間、全国民に対して禁止すると発表した。 一方で、公共事...
インドネシアの農業関係のスタートアップ企業「TaniHub(タニハブ)」はこのほど、2021年のラマダン(イスラム教の断食月)の期間に、主食をはじめとする食品の販売が大きく伸びるとの見通しを示した。インドネシア政府が新型...
効果的な感染拡大防止策が打てない中、政府の肝いりで着々と進むコロナワクチンの接種。その接種を巡ってイスラム教徒が接種可能かどうかを巡る「ハラル論争」がインドネシアで再燃した。 すでに500万人以上が接種したワクチンだが、...
米フェイスブックは3月29日、北西海岸とインドネシアやシンガポールを結ぶ海底通信ケーブルを敷設すると発表した。太平洋を横断する海底ケーブルの通信容量が現在よりも約70%拡大する効果を見込んでいるという。 米グーグルや電気...
訪日したルトノ外相とプラボウォ国防相は3月30日午前、菅義偉首相と面会した。菅首相は、「自由で開かれたインド太平洋のビジョンを共に実現すべく、さらなる協力を進めたい」と語った。また締結を調整していた「防衛装備品・技術移転...
マアルフ・アミン副大統領は3月30日、「いかなる宗教も暴力に訴える教義はなく、テロ行為や過激思想の蔓延は、宗教とは無関係だ」と強調した。また「テロ行為や暴力、他人を殺害することや自殺に寛容な宗教など存在しない。 これまで...