3月インフレ率5%下回る 燃料値上げ以降初
インドネシア統計局(BPS)は、3月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比(インフレ率)4.97%を記録したと発表した。インフレ率が5%を下回ったのは、昨年9月に政府が燃料価格を引き上げて以来初めてとなる。ただし、4月は...
インドネシア統計局(BPS)は、3月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比(インフレ率)4.97%を記録したと発表した。インフレ率が5%を下回ったのは、昨年9月に政府が燃料価格を引き上げて以来初めてとなる。ただし、4月は...
インドネシアとロシアはこのほど、国際組織犯罪への対抗措置を強化するため、犯罪人引渡し条約に署名した。 インドネシアのヤンソナ法務・人権相とロシアのチュイチェンコ法務相がバリ島ヌサドゥアで行われた式典に参加した。ヤンソナ大...
国営石油ガス会社プルタミナのリアウ州ドゥマイにある製油所「ユニット2」で、4月1日午後10時40分頃(現地時間)に爆発火災があり、作業員9人が負傷した。 この爆発の影響で製油所近郊のモスク(礼拝所)や学校、住宅のガラスが...
バリ島のングラライ国際空港入国管理局のライ・スギト局長は4月2日、バリ島でヘルメットを着用せずにオートバイに乗っていたオーストラリア人の女性が、警察の指示に従わなかったとして3月31日に国外退去処分となり強制送還されたと...
ジョコ・ウィドド大統領は4月3日、ゴルカル党のディト・アリオテジョを青年・スポーツ相に任命した。32歳のディト氏はジョコウィ政権で最年少大臣となる。 ディト新大臣は、ザイヌディン前青年・スポーツ相の辞任後に一時的に青年・...
4月1日に行われた中部ジャワのサッカークラブ「PSISスマラン」と、ジョグジャカルタの「PSSスレマン」の試合のハーフタイム中に、ファン同士が衝突し数人の負傷者が出る騒動が発生した。 前半が2対2で終了し、ハーフタイムに...
中部ジャワ州マゲラン県カリアンクリクで3月26日、大規模な爆発があり少なくとも1人が死亡、2人が負傷した。この爆発により民家5軒が大きく損傷し、6軒が軽い被害を受けた。 中部ジャワ州警察署長は死亡したのはムフィドという3...
米国の原子力発電会社ThorCon傘下のThorCon Power Indonesia(TPI)はこのほど、インドネシアでの出力500メガワット(MW)のトリウム溶融塩原子炉(MSR)の建設に向けたコンサルテーションペー...
電子商取引(Eコマース)大手ブカラパックはこのほど、同社の2022年決算で1兆9000億ルピア(約12億米ドル)の純利益を確保したと明らかにした。 2022年決算の純利益は同年第1四半期(1~3月)の好調な業績を受けたも...
米国の自動車大手フォード・モーターはこのほど、ブラジル系ニッケル大手ヴァーレ・インドネシアと中国のコバルト製品メーカーである浙江華友コバルトによるインドネシアでの投資額45億米ドルのニッケル加工施設プロジェクトに参画する...
南スラウェシ州警察とマカッサル警察の合同チームは3月30日、ジョコ・ウィドド大統領がマカッサル市を訪問中に、走行中の大統領専用車の車列に侵入したとして18歳から25歳の若者3人を逮捕した。 当時、大統領専用車は5台の護衛...
西ジャカルタ地裁で3月30日、覚せい剤密売の罪に問われた東ジャワ州の元警察本部長テディ・ミナハサ被告の裁判が行われ、検察は死刑を求刑した。 テディ被告は昨年10月、マランで起きたサッカー場暴動の後に西スマトラ州警察から転...
スラウェシ島初となるマカッサル・パレパレ鉄道が、3月29日についに正式に開通した。ジョコ・ウィドド大統領が現地にて開通を宣言した。 南スラウェシ州のマカッサル・パレパレ鉄道は総延長157.7キロで、そのうち142キロが本...
西ジャカルタ入国管理局は3月31日、ウズベキスタン国籍の女(27)とモロッコ国籍の女(24)をオンライン売春の容疑で逮捕した。 女らは観光目的の到着ビザ(VoA)でインドネシアへ入国していた。住民からオンライン売春の可能...
西ロンボク島マタラム入国管理局は4月1日、モスク内で騒ぎを起こしたフランス人の男(51)を強制送還した。 騒動を目撃した住民によると、男は3月26日午後1時頃、突然モスクに土足で侵入し「拡声器の音がうるさい、管理者を呼べ...
パプア警察はこのほど、パプア分離主義によるスシ・エア航空機への放火とニュージーランド人パイロットの人質誘拐事件の容疑者として15人を指名手配した。 警察によると、容疑者はエギアヌス・コゴヤ氏が率いる武装反乱軍の一員で、全...
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は3月27日、政府職員または官僚らがブカ・プアサの食事会に使う予算を別の用途に充て、有効活用するよう呼びかけた。有効活用の例として、貧困に苦しんでいる人や孤児など、本当に助けを必要...
3月26日、バリ島とロンボク島の間の海域において、国営石油会社プルタミナがチャーターした石油タンカーで火災が発生し、乗員17人のうち2人が死亡し、1人が行方不明となった。 火災は現地時間午後2時50分頃、アンペナン海岸付...
ジャカルタ特別州保健局は3月27日、新型コロナウイルス感染再拡大防止のため、断食明けの食事会を控えるよう市民に呼び掛けた。 同州がモニタリングを行う新型コロナウイルス感染状況を示す公式情報によると、3月20日から27日に...
2024年に予定される大統領選で新大統領が誰になるかは現下の最大の注目ではあるが、現職のジョコ・ウィドド大統領の去就にも関心が高まっている。インドネシアの憲法では大統領は2期までで3選は認められていないので、順当に行けば...
インドネシアではクレジットカードの普及率が未だに低く、また銀行口座保有率も人口の5割程度に留まっている。その一方でデジタル化は急速に浸透し、EC(電子商取引)でのオンラインショッピングが広がるにつれ、既存銀行の金融サービ...
ブディ運輸相は3月24日、レバラン(断食明け大祭)に伴う連休を4月19日から25日にすると決定したと発表した。 当初、規定されていたレバラン連休は4月21日から26日までの6連休で、22〜23日が祝日、21日および24〜...
資産運用会社アジア・グリーン・リアル・エステート(AGRE)は3月21日、ブカシ県チカランにあるサービスアパートメント「エコロフト」が、EDGEゼロカーボン認証を取得したと発表した。 EDGEは世界銀行グループのIFCが...
バリ島が静寂に包まれる「ニュピ」の日に、ポーランド人観光客2人がニュピのルールを破ったとして国外追放された。 39歳と24歳のポーランド人夫婦は3月22日の午前9時半頃、スカワティのプルナマビーチの木製小屋付近で小さいテ...
株式会社トランスヌサ・アヴィエーション・マンディリの傘下であるトランスヌサ航空は3月24日、ジャカルタとクアラルンプール(マレーシア)を結ぶ国際線を開設すると明らかにした。4月14日から一日2往復運航する。 この新路線の...
インドネシアの格安航空会社(LCC)スーパー・エアジェットで3月21日、IU737便が飛行中にエアコンが約2時間停止するトラブルがあった。 アリ・アズハリ社長によると、バリ州のングラ・ライ国際空港を午後5時55分(現地時...
BWF(世界バトミントン連盟)が3月21日、最新の世界ランキングを発表し、男子ダブルスのファジャル・アルフィン、ムハンマド・リアン・アルディアント組が世界ランク1位に就いた。 同ペアは先に、イギリスのバーミンガムで行われ...
環境保護団体のフォレスト・ウォッチ・インドネシア(FWI)は3月22日、東カリマンタン州東部で開発中の新首都「ヌサンタラ」の予定地付近で発生した洪水について、豪雨だけが原因ではなく、土地開発による森林伐採も原因のひとつだ...
電車が通過する線路際ギリギリの場所で営業しているカフェといえば、ハノイの「トレインストリート」が有名。その迫力に、ハノイを代表する観光地として世界的に知られるようになったが、安全上の理由から政府より封鎖されたり、一部営業...
東ジャワ州ジョンバン県ウォノサラムで、毎年恒例の伝統行事「クンドゥレン」が開催され、今年も大量のドリアンが参加者に無料で配られた。 クンドゥレンは、果物の恵みを感謝する行事。地域の活性化を目的に2012年より毎年開催され...