Bukalapakとサリム・グループ、Allo Bank株取得へ
インドネシアの電子商取引(Eコマース)大手ブカラパックと同国のコングロマリット(複合企業)サリム・グループはこのほど、デジタル金融サービスを手掛けるアロ銀行(アロ・バンク)の株式を取得する意向だと明らかにした。 アロ銀行...
インドネシアの電子商取引(Eコマース)大手ブカラパックと同国のコングロマリット(複合企業)サリム・グループはこのほど、デジタル金融サービスを手掛けるアロ銀行(アロ・バンク)の株式を取得する意向だと明らかにした。 アロ銀行...
大統領事務所主要有識者のアブラハム・ウィロトモ氏は11日、新型コロナウイルスのブースター接種用ワクチンとして、2022年1~6月の半年間で3億5000万回分を確保したと明らかにした。 接種スケジュールは段階的に、1月に2...
通信大手のインドサット・オーレドゥとハチソン3インドネシアの2社がこのほど正式に合併し、インドサット・オーレドゥ・ハチソンとなった。インドネシアで2番目に大きい携帯電話通信会社となる。 最高経営責任者(CEO)は、インド...
国営建設ワスキタ・カルヤは子会社のワスキタ・トールロード(WTR)を通じて、サラナ・ムルティ・インフラストルクトゥル(SMI)との間で、高速道路チマンギス・チビトゥン区間の一部売却に関する売買契約に署名した。 目標取引額...
ジョコ・ウィドド大統領はこのほど、2022年からボーキサイトの輸出禁止措置を発動すると明らかにした。 インドネシア・エネルギー鉱物資源省規制「2020年第17号」には、2023年半ばからインドネシア産ボーキサイトの輸出を...
国家警察犯罪対策本部は10日、種族・宗教・人種・社会集団間(SARA)に対するヘイトスピーチをツイッターで発言したとして、民主党員のフェルディナンド・フタハエアン氏を情報電子商法(ITE法)違反で逮捕した。 フェルディナ...
スマラン警察は3日、新型コロナウイルスのワクチン接種代行未遂の疑いで、30~40代の女3人を逮捕した。ワクチン接種の代行の依頼者、依頼を受けた者、ブローカーの3人とみられる。 中部ジャワ州西スマラン市のマニャラン保健セン...
パプア州ジャヤプラ市で7日、前日から降り続いた大雨が原因で、洪水と地滑りが各地で発生した。 洪水の被害は、同市の南ジャヤプラ郡、北ジャヤプラ郡、ヘラム郡、アベプラ郡、ムアラタミ郡と広範囲に及んでいるうえ、水位が150~2...
西ジャカルタ市ペンシ区ダアアン・モゴット高架橋で7日午前6時50分頃、普通自動車とバイク3台が衝突する事故があった。この事故でバイクを運転していた男性1人が高架橋から約10メートル下の公共バス「トランスジャカルタ」の専用...
政府は7日、食用油の価格高騰を受け補助金3兆6000億ルピアを支給すると明らかにした。今後半年間にわたり補助金を交付することで食用油1リットルあたりの小売価格を1万4000ルピアに統一する。 すでに報じられているように、...
バリ島のクタビーチで8日、昨年12月に当局が密猟者から押収したアオウミガメ33匹が海に還された。現地ではこの様子を一目見ようと多くの観光客が集まり、スマートフォンで動画を撮影したり、海に向かって砂浜をゆっくりと歩くウミガ...
インドネシア政府は1月10日から2078社の鉱業事業許可の取消を実行する。この数は全体の鉱業事業許可発行社数5490社の4割に相当する。 バリル投資相(兼投資調整庁長官)は鉱業事業許可取消の理由として、鉱業事業許可の取得...
ジャカルタ国立大学の教授で反汚職活動家のウベディラー・バドルン氏は10日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領の長男でソロ市長のギブラン・ラカブミン氏と、次男のカエサン・パンガレップ氏を汚職、癒着、家族主義に関する賄...
ジャカルタ特別州のアフマド・リザ・パトリア副知事は3日、同州における新型コロナウイルスの陽性者数が確実に増加していると発言し、感染拡大への懸念を示した。 ジャカルタ特別州での陽性者数の推移を辿ると、12月18日に267人...
ジャカルタ特別州保健局のドゥイ・オクタフィア・ハンダヤニ疾病予防管理部門長は4日、これまでに同州で判明した計162例のオミクロン株感染者は大半が海外からの渡航者であると述べた。 同氏は、すべての渡航者がオミクロン株の感染...
ジョコ・ウィドド(通常ジョコウィ)大統領は11日、新型コロナウイルスワクチンのブースター接種(追加接種)について、全てのインドネシア国民に対し無料で実施することを決定したと明らかにした。 ブースター接種の費用についてはこ...
新型コロナウイルスの新規感染者数がここ数日400人から500人で推移しており、7日間の移動平均は前週と比較して100%増加した。オミクロン株の累計感染者数は9日時点で414例まで増加し、そのうち31例が市中感染とみられる...
工業省は繊維・アパレル産業の2022年の成長率目標を5%に計画した。投資と輸出の拡大が今年の成長の原動力になるとみている。 昨年の繊維・アパレル産業の年間成長率は、年初計画の0.93%から改善し1.37%と予測されている...
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は3日、インドネシア証券取引所(BEI)の大発会でオンライン演説を行い、国内34県のうち27県で新型コロナウイルスのワクチン接種率70%以上を達成したと述べた。 また3日時点での累...
インドネシア政府が国内の火力発電所への石炭供給を確保するために1月1日から1カ月間の予定で石炭の輸出を禁止している措置について、在インドネシア日本国大使館が日本への輸出禁止を撤廃するよう要請した。 金杉憲治在インドネシア...
国家医薬品食品監督庁(BPOM)は、1月10日、ブースターおよび3回目接種用ワクチンとして、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、コロナバック、ジフィバクスの5種に緊急使用を許可した。 国家医薬品食品監督庁のペニー長官は...
インドネシアで2017年に創業したコーヒーチェーンの「kopi kenangan(コピ・クナンガン)」がこのほど、飲食業として東南アジアで初めてのユニコーン企業(企業価値10億米ドル以上のスタートアップ)になった。 コピ...
12月31日から降り続いた雨が原因で洪水が発生し、アチェ州北アチェ県で3日、14の村が浸水し2300人以上が避難した。 31日時点ではすでに4つの村が浸水被害を受けていたが、瞬く間に近隣の10の村まで広がった。被害を受け...
新年初登校日となった3日、定員数100%の対面授業が再開された。実施地域は、教育関係者の80%以上、高齢者の50%以上がワクチン接種2回目を終え、且つ活動制限(PPKM)レベル1から2の地域に限定される。 オミクロン株に...
インドネシア政府はこのほど、新築物件の購入にかかる付加価値税(VAT)の減免措置を2022年6月まで延長することを決定したと明らかにした。ただし、減免額を減らすという。 政府は、1戸当たり20億ルピア(約14万242米ド...
短文投稿サイト「ツイッター」で、ATMから引き出した現金のうち10万ルピア札に偽札1枚が入っていたという投稿が話題になっている。 コメントには「同じような経験をした」や「警備会社の従業員がATMに現金を補充する際に点検す...
インドネシア財務省の税務総局は、租税特赦法第2弾の8日目までに、納税者によって報告された資産総額が1兆430億ルピア(約84億円)に達したと報告した。 これは2078人の申告者による資産の合計となる。財務省のウェブサイト...
バリ州北部のブレレン県クブダンバハン沿岸において、北バリ国際空港の建設が間もなく開始する。完成は2024年を予定している。 新空港の収容能力は年間2000万人を計画しており、デンパサールのングラ・ライ国際空港へのアクセス...
政府は、昨年1年間に数十万もの違法コンテンツへのアクセスをブロックしたことを、12月30日に明らかにした。通信・情報省のデディ報道官はジャカルタで開催された年末の会議において「2021年に通信・情報省はさまざまなウェブサ...
インドネシアは合計1200万回分の英アストラゼネカ製新型コロナウイルスワクチンを同社から直接購入し、そのワクチンが昨年12月の最終週にインドネシアに到着した。 12月27日には668万3500回分が届き、翌日の28日夜に...