インドネシア政府 10日から鉱業事業許可の取消を実行へ
インドネシア政府は1月10日から2078社の鉱業事業許可の取消を実行する。この数は全体の鉱業事業許可発行社数5490社の4割に相当する。 バリル投資相(兼投資調整庁長官)は鉱業事業許可取消の理由として、鉱業事業許可の取得...
インドネシア政府は1月10日から2078社の鉱業事業許可の取消を実行する。この数は全体の鉱業事業許可発行社数5490社の4割に相当する。 バリル投資相(兼投資調整庁長官)は鉱業事業許可取消の理由として、鉱業事業許可の取得...
ジャカルタ国立大学の教授で反汚職活動家のウベディラー・バドルン氏は10日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領の長男でソロ市長のギブラン・ラカブミン氏と、次男のカエサン・パンガレップ氏を汚職、癒着、家族主義に関する賄...
ジャカルタ特別州のアフマド・リザ・パトリア副知事は3日、同州における新型コロナウイルスの陽性者数が確実に増加していると発言し、感染拡大への懸念を示した。 ジャカルタ特別州での陽性者数の推移を辿ると、12月18日に267人...
ジャカルタ特別州保健局のドゥイ・オクタフィア・ハンダヤニ疾病予防管理部門長は4日、これまでに同州で判明した計162例のオミクロン株感染者は大半が海外からの渡航者であると述べた。 同氏は、すべての渡航者がオミクロン株の感染...
ジョコ・ウィドド(通常ジョコウィ)大統領は11日、新型コロナウイルスワクチンのブースター接種(追加接種)について、全てのインドネシア国民に対し無料で実施することを決定したと明らかにした。 ブースター接種の費用についてはこ...
新型コロナウイルスの新規感染者数がここ数日400人から500人で推移しており、7日間の移動平均は前週と比較して100%増加した。オミクロン株の累計感染者数は9日時点で414例まで増加し、そのうち31例が市中感染とみられる...
工業省は繊維・アパレル産業の2022年の成長率目標を5%に計画した。投資と輸出の拡大が今年の成長の原動力になるとみている。 昨年の繊維・アパレル産業の年間成長率は、年初計画の0.93%から改善し1.37%と予測されている...
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は3日、インドネシア証券取引所(BEI)の大発会でオンライン演説を行い、国内34県のうち27県で新型コロナウイルスのワクチン接種率70%以上を達成したと述べた。 また3日時点での累...
インドネシア政府が国内の火力発電所への石炭供給を確保するために1月1日から1カ月間の予定で石炭の輸出を禁止している措置について、在インドネシア日本国大使館が日本への輸出禁止を撤廃するよう要請した。 金杉憲治在インドネシア...
国家医薬品食品監督庁(BPOM)は、1月10日、ブースターおよび3回目接種用ワクチンとして、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、コロナバック、ジフィバクスの5種に緊急使用を許可した。 国家医薬品食品監督庁のペニー長官は...
インドネシアで2017年に創業したコーヒーチェーンの「kopi kenangan(コピ・クナンガン)」がこのほど、飲食業として東南アジアで初めてのユニコーン企業(企業価値10億米ドル以上のスタートアップ)になった。 コピ...
12月31日から降り続いた雨が原因で洪水が発生し、アチェ州北アチェ県で3日、14の村が浸水し2300人以上が避難した。 31日時点ではすでに4つの村が浸水被害を受けていたが、瞬く間に近隣の10の村まで広がった。被害を受け...
新年初登校日となった3日、定員数100%の対面授業が再開された。実施地域は、教育関係者の80%以上、高齢者の50%以上がワクチン接種2回目を終え、且つ活動制限(PPKM)レベル1から2の地域に限定される。 オミクロン株に...
インドネシア政府はこのほど、新築物件の購入にかかる付加価値税(VAT)の減免措置を2022年6月まで延長することを決定したと明らかにした。ただし、減免額を減らすという。 政府は、1戸当たり20億ルピア(約14万242米ド...
短文投稿サイト「ツイッター」で、ATMから引き出した現金のうち10万ルピア札に偽札1枚が入っていたという投稿が話題になっている。 コメントには「同じような経験をした」や「警備会社の従業員がATMに現金を補充する際に点検す...
インドネシア財務省の税務総局は、租税特赦法第2弾の8日目までに、納税者によって報告された資産総額が1兆430億ルピア(約84億円)に達したと報告した。 これは2078人の申告者による資産の合計となる。財務省のウェブサイト...
バリ州北部のブレレン県クブダンバハン沿岸において、北バリ国際空港の建設が間もなく開始する。完成は2024年を予定している。 新空港の収容能力は年間2000万人を計画しており、デンパサールのングラ・ライ国際空港へのアクセス...
政府は、昨年1年間に数十万もの違法コンテンツへのアクセスをブロックしたことを、12月30日に明らかにした。通信・情報省のデディ報道官はジャカルタで開催された年末の会議において「2021年に通信・情報省はさまざまなウェブサ...
インドネシアは合計1200万回分の英アストラゼネカ製新型コロナウイルスワクチンを同社から直接購入し、そのワクチンが昨年12月の最終週にインドネシアに到着した。 12月27日には668万3500回分が届き、翌日の28日夜に...
国営銀行バンク・タブンガン・ネガラ(BTN)はこのほど、住宅ローン・サービス向けのアプリを開発する計画だと明らかにした。デジタル・テクノロジーの導入により、住宅ローン・サービス事業を強化する狙いだ。 BTNは「われわれは...
保健省のシティ広報官は12月28日に、ジャカルタで新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」による国内初の市中感染が確認されたと発表した。 感染したのは北スマトラ州メダン市から来た37歳の男性で、12月6日から妻と共にジ...
シンガポールの配車アプリ大手グラブはこのほど、オンライン配達サービスや配車サービスを「JakLingkoアプリ」に統合したと発表した。これは、傘下のグラブ・テクノロジ・インドネシア、Jatelindo Perkasa A...
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は12月31日、ミャンマーの少数派イスラム系住民ロヒンギャ105人を、人道的観点から一時的に難民として受け入れると明らかにした。 ジョコウィ大統領は「ロヒンギャの人々は、祖国ミャン...
マルク州で12月30日午前1時25分頃、マグニチュード(M)7.3の地震があった。その後、午前5時までにマグニユード3.9から5.4の余震が11回観測された。 気象庁(BMKG)によると、震源地は東マルクから北西132キ...
電子商取引(EC)サイト大手トコペディアはこのほど、クリスマスと新年の休暇シーズンにトコペディアでの取引が拡大したと明らかにした。 トコペディアの広報担当者は「世帯向け商品、健康・パーソナルケア、食品・飲料、電子・ファッ...
サッカー東南アジア王者を決めるAFFカップ(AFFスズキカップ)の決勝トーナメントに進出したインドネシアは、決勝でタイに破れ準優勝となった。 準決勝のシンガポール戦では、第1戦で1対1、第2戦で4対2と通算スコア5対3で...
運輸省は12月22日付で、国営ガルーダ・インドネシア航空の子会社である格安航空会社(LCC)シティリンクと、航空機整備を手掛けるガルーダ・メンテナンス・ファシリティ・エアロアジア(GMFエアロアジア)に警告書を発出した。...
インドネシアの新興コーヒーチェーン、コピ・クナンガンはこのほど「シリーズC」の資金調達ラウンドで9600万米ドルを調達したと発表した。 同社は今回調達した資金を、新ブランド「Cerita Roti」「Chigo」「Ken...
インドネシア政府は1月1日、同月付でインドネシアからの石炭輸出を禁止すると明らかにした。国内の電力需要向けに石炭を確保したい考えだ。 エネルギー・鉱物資源省は声明で「インドネシアにおける電力需要の拡大から、大規模な停電の...
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は、新型コロナワクチンの3回目接種(ブースター接種)を12日から開始すると発表した。ブディ保健相によると、世界保健機構(WHO)の規則に従い接種対象者を18歳以上とし、国内の条件と...