補助金対象外燃料が値下げ
国営石油会社プルタミナの商業子会社プルタミナ・パトラ・ニアガは1月3日、補助金対象外燃料の販売価格の引き下げを全国で実施した。 同日14時より、ガソリンの「プルタマックス(RON98)」および「プルタマックス・ターボ(R...
国営石油会社プルタミナの商業子会社プルタミナ・パトラ・ニアガは1月3日、補助金対象外燃料の販売価格の引き下げを全国で実施した。 同日14時より、ガソリンの「プルタマックス(RON98)」および「プルタマックス・ターボ(R...
ジョコ・ウィドド大統領は12月30日、憲法裁判所に違憲と判決され改善が求められている雇用創出法(通称、オムニバス法)に代わる代替政令(Perppu)に署名した。 一部の法律専門家は政府が議会での議論を回避しようとしている...
インドネシアで電気自動車産業への投資が活発化している。国営企業、民間企業ともに原材料や電池の生産拠点などへの投資を進めているほか、外資系企業の投資も目立つという。 計画投資省のまとめでは、2022年1~9月に実施された金...
TSUBAME Human Resource Groupはこのほど、日本で就労経験のあるインドネシア人財とインドネシアにある企業を繋げるマッチングサービス「JConnect」をリリースした。 同社は2016年に技能実習制...
アメリカの経済紙「フォーブス」が毎日更新する「リアルタイム・ビリオネアズ・リスト」において、12月26日に石炭王のロー・タック・ウォン氏が、ジャルムグループのハルトノ兄弟を上回りインドネシアで最も裕福な人物に浮上した。 ...
医薬品食品監督庁(BPOM)はこのほど、トルコから輸入されたスターバックスブランドのコーヒー粉末製品6種の回収を行った。回収理由は、製品の市場流通許可が未取得であったことである。 回収対象となったのは個包装の粉末タイプの...
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は2日、ジャカルタ特別州中央ジャカルタのタナ・アバン市場をヘル・ブディ・ハルトノ・ジャカルタ州知事代行と共に視察した。随行した大統領補佐官らはマスクを着用していたが、二人はマスクを...
ディエン高原には、豊かな自然の美しさが残っていること以外にもユニークな点がいくつかある。その一つは、ジャワ島で最も標高の高い場所に村があることだ。中部ジャワ州ウォノソボ県クジャジャール郡にあるその村の名前はスンブンガン村...
現在劇場公開中の超大作映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」に登場する「パンドラの海の民メトカイナ族」にはモデルがいる。ジェームズ・キャメロン監督は、ナショナルジオグラフィックの取材に対し、メトカイナ族のキャラクター...
失礼な接客態度を売りにする独特なコンセプトでSNSを中心に世界的に話題になったレストランチェーン「Karen’s Diner」。オーストラリア、イギリス、アメリカ、ニュージーランドに展開する同店がアジア初とな...
株式会社アーキサイトは12月22日、インドネシアのゲーミングデバイスブランド「Fantech(ファンテック)」と日本で初めて正規輸入販売代理店契約を結び、その第1弾の製品としてゲーミングマウス「HELIOS UX3V2」...
インドネシアの2022年Google検索ランキングが発表された。コロナ関連のトピックが並んだ前年と比較し、どのような変化が見られただろうか。 急上昇ランキングでは「bestieとは何」が1位となった。bestieとは英語...
2022年のクリスマスシーズン(12月22日)から2023年1月2日までの期間、帰省や旅行などで交通量が増加することを見込み、渋滞回避のため現在建設中の有料道路8本が上り下り両方向ともに一部区間で部分的に開通する。 イン...
サンディアガ・ウノ観光・創造経済大臣は12月17日、現在一般参拝者に対して外側からの拝観のみ許可しているボロブドゥール寺院遺跡について、敷地内から階段で頂上のストゥーパ(仏塔)まで登ることを許可するかどうかについては引き...
インドネシア政府は、ジャカルタのクマヨランにある元アジア競技大会の選手村に設営している臨時の新型コロナウイルス感染症専用病院について、運営を継続しないことを決定した。 この病院は2020年3月に保健省が最初のコロナ患者を...
ジョコ・ウィドド大統領や一部閣僚が財務当局の不安を無視して強力に押し進めている首都移転に関して、またもや不可思議な言説が飛び交っている。 12月15日にバフリル投資調整相が国会で、首都移転計画に当初投資を計画しその後撤退...
インドネシア政府は12月19日、2023年から補助金対象となる液化石油ガス(LPG)3キロボンベの購入時に、住民登録証(KTP)の掲示を義務付ける方針を明らかにした。 国営石油・ガス企業のプルタミナが所有する極貧解消促進...
インドサット・オーレドゥ・ハチソン(IOH)は12月22日、eSIMの販売を開始した。 インドネシアでのeSIMの販売は、複合企業シナール・マスグループ子会社のスマートフレンがすでに開始しており、IOHが2社目となる。I...
東ジャカルタ市ドゥレン・サウィット県ポンドック・バンブ郡では、昨年3月に発生した洪水によって一部の集落で計100件以上の家屋が浸水したため、再発防止策として、2022年内の工事完了を目指して洪水対策の側溝建設および排水管...
誘拐はもちろん犯罪行為だが、ササック・エンデ村ではロマンティックな伝統儀式のひとつ。 同村のツアーガイド、アルビンさんは儀式の詳細を次のように語る。「村では『メラリ』と呼んでいます。『誘拐』という言葉を使うと犯罪行為のよ...
インドネシア中央銀行(BI)がデジタル通貨(CBDC)「デジタルルピア」の発行計画を発表したことに対し、デジタル経済・金融取引の発展への期待の声が高まっている。 インドネシア中央銀行のRyan Rizaldy氏は、バリで...
昨年インドネシア4店舗目をバリ島にオープンし話題となった、京都発のコーヒーブランド「%Arabica」が5店舗目、そしてジャカルタでは初となるロースタリー&カフェを南ジャカルタのグナワルマンにオープンさせた。 店舗デザイ...
インドネシアの格安航空会社トランスヌサが12月22日、中国国有旅客機メーカーの中国商用飛機(COMAC)から、国産リージョナルジェット機「ARJ21」を購入したと明らかにした。中国のジェット機としては初の海外進出となる。...
サンディアガ・ウノ観光創造経済相はこのほど「5つの新しいバリ」と呼ばれる政府の優先観光地開発に2年間で15兆ルピアを追加で割り当てると明らかにした。 政府が開発を進める観光地は、北スマトラ州トバ湖、中部ジャワ州ボロブドゥ...
ジョコ・ウィドド大統領は20日、東ジャワ州ンガンジュック県レジョソ郡のスマントックダムの完成を発表した。このダムは堤頂長が3100メートルあり、東南アジアで最長のダムと言われている。 スマントックダムは2017年に建設を...
国会は15日、金融セクターの開発と強化に関する法案(RUU PPSK)を可決した。 500ページを超えるこの法案は、デジタル時代の課題への対処や金融セクターの効率の改善、金融包摂の促進を目指すもの。これまで30年間続いて...
ジョコ・ウィドド大統領は12月26日、開発中のLRT首都圏(LRTジャボデベック)に試乗し、運転手のいない列車の運転を体感した。 ジョコウィ大統領は何人かの大臣らと共に、およそ9キロあるハルジャムクティ駅からタマン・ミニ...
インドネシア国家警察の対テロ特殊部隊「デンスス88」は12月21日、西ジャワ州バンドンのアスタナアンヤル警察署敷地内で同月7日に発生した自爆テロ事件を幇助(ほうじょ)した疑いで男6人を拘束したと明らかにした。 容疑者らは...
スラバヤ市と運輸省は12月20日、11月にバリ島で開催されたG20サミットの際に使用された電気バスを、市内のバス路線の一部区間に導入した。電気バスは運輸省からの援助を受けたもので、スラバヤ市は合計34台受け取る予定。今回...
ジョコ・ウィドド大統領は12月21日、2023年6月からアルミニウムの原料となるボーキサイトの輸出を禁止すると発表した。国内におけるボーキサイトの加工・精製産業を強化する狙いがある。 アメリカの地質調査によると、インドネ...