首都ジャカルタで極貧人口拡大
ジャカルタ特別州で極貧人口が増加している。同州の中央統計局は2022年3月時点で9万5668人(人口比0.89%)が極めて貧しい生活を送っていると発表した。この数字は、前年同時期の人口比0.6%と比べて増加している。 中…
ジャカルタ特別州で極貧人口が増加している。同州の中央統計局は2022年3月時点で9万5668人(人口比0.89%)が極めて貧しい生活を送っていると発表した。この数字は、前年同時期の人口比0.6%と比べて増加している。 中…
国営バンク・ラキャット・インドネシア(BRI)はこのほど、インドネシアの銀行部門の信用について、2023年の伸び率は前年比6.39~7.74%で推移し、2022年の8.91~11.14%から鈍化するとの見方を示した。世界…
インドネシアのデジタル銀行、バンク・ネオ・コマースはこのほど、事業拡大を図るとともに、富裕層向け商品や融資サービスなど新たな商品を売り出すことで、2023年に業績の黒字化を目指す意向だと明らかにした。 バンク・ネオ・コマ…
国営石油会社プルタミナのニケ・ウィドヤワティ代表取締役は1月23日、インドネシア国内で電気自動車(EV)のバッテリーエコシステムを開発すると発表した。持続可能な次世代型バッテリー生産を目指し、インドネシアに多く埋蔵されて…
1月も中旬に差し掛かり、航空機の燃料費低下を背景に国内便チケットの価格が以前と比較し下がり始めている。 例えば、ジャカルターバリ間のチケット価格は、以前は130万ルピアから330万ルピア程だったが、70万ルピアへと戻って…
インドネシア自動車産業協会(Gaikindo)はこのほど、2022年の自動車販売台数が前年比18%増加し100万台に達したと発表した。目標の96万台を超える結果となった。コロナ前の年間平均販売120万台という数字に戻りつ…
乳製品を中心とした総合食品メーカーのCimory(チモリー)はこのほど、米国を本拠とする投資会社ゼネラル・アトランティックから1億3000万米ドルの投資を確保したと明らかにした。 チモリーは今回のゼネラル・アトランティッ…
インドネシア政府は1月1日からパーム油の輸出を制限する施策を導入した。これにより、国内の一般世帯に低価格の食用油を安定的に供給する狙いだ。 今回の措置により輸出業者が輸出できるパーム油の量は、自社の国内向け販売量の6倍に…
スリ・ムルヤニ・インドラワティ財務大臣は8月24日、第6回イスラム金融年次会合に出席し、インドネシア経済は昨今の不安定な世界情勢下においても堅調に推移しており、むしろポストパンデミックの景気回復にシフトしているとの見解を…
中央ジャカルタのコンベンションセンター(JCC)で10月20日から3日間、全インドネシア県政府協会(APKASI)が主催する自治体の展示会「Otonomi Expo 2021」が開催された。ジョコ・ウィドド(通称ジョコウ…
ドイツの経営戦略コンサルティング、ローランド・ベルガーはこのほど、インドネシアでは向こう10年にわたり、顧客のデジタル・バンキング・サービスへの移行が進むことで、銀行の支店が急速に減少するとの見通しを示した。 ローランド…
英蘭系消費財大手ユニリーバの傘下であるユニリーバ・インドネシアはこのほど、同社の2021年上半期(1~6月)の決算において、純利益が前年同期から15.85%減少し、3兆400億ルピア(約2億1000万米ドル)に落ち込んだ…
国営製鉄のクラカタウ・スチールはこのほど、2021年上半期(1~6月)の売上高が前年同期から90.9%拡大し、10億500万米ドルになったと発表した。鉄鋼需要の回復と鉄鋼価格の上昇が売上高の伸びを促した。同期間の純利益は…
インドネシアの大手国営銀行3行はこのほど、新型コロナウイルスの流行拡大を受け、融資需要が低迷した上、資産の質が低下したことで、2020年の純利益が過去最低水準に落ち込んだと明らかにした。 バンク・マンディリの2020年の…
コンサルティング会社カーニーとシンガポールの投資会社EDBIはこのほど、AIはインドネシアの国内総生産(GDP)を向こう10年で3660憶米ドル拡大させるとの見通しを示した。東南アジア諸国連合(ASEAN)全体では1兆米…
メディア・インベストメント・デベロップメント・ファンド(MDIF)はこのほど、ニュースサイト「Suara.com」を展開するインドネシアのアルカディア・デジタル・メディアに75万米ドルを投資する計画だと明らかした。 この…
インドネシアのお役所仕事が米国の製薬会社に投資を躊躇させている――。中国との関係の変化に伴い、米国の製薬会社の中にインドネシア投資を検討する企業が出ているものの、インドネシアのお役所仕事が投資の妨げになっていると、専門家…
新型コロナウイルスの影響が世界中に広がる中、インドネシアの石炭会社が窮地に立たされている。インドネシアの石炭の主要な輸出先となっているインドで、ロックダウン(都市封鎖)が実施され、企業活動が停滞し、石炭需要が減っているた…
配車アプリのGojekは13日、新型コロナウイルスの流行拡大に伴う外出制限を受け、傘下で食品配達サービスを手掛けるGoFoodの利用件数が伸びていると明らかにした。 Gojekによると、GoFoodの取引件数は5月初旬、…
インドネシア政府はこのほど、観光部門の回復を促すための景気刺激策に25兆ルピア(約16億8000万米ドル)を拠出すると明らかにした。 観光部門は新型コロナウイルスの影響で大きな打撃を受けているためだ。 観光部門は新型コロ…
インドネシア政府はこのほど、同国の国内総生産(GDP)伸び率は2021年に、前年比4.5~5.5%成長になるとの見方を示した。新型コロナウイルスの影響が2021年も事業活動に影を落とすとみている。 スリ・ムルヤニ財務相は…
中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)はこのほど、インドネシアに対し、新型コロナウイルス対策として、10億米ドルの融資を実施すると明らかにした。 AIIBは、まず2億5000万米ドルを拠出する。これは世界銀行と…
インドネシア統計庁(BPS)はこのほど、インドネシアの2020年第1四半期(1~3月)の国内総生産(GDP)伸び率は前年同期比2.97%増となり、2001年以来の低水準になったと明らかにした。 以前には、第1四半期のGD…
1970年に創設されたジャカルタジャパンクラブ(JJC)は、インドネシア最大の日本人コミュニティです JJCの設立目的と組織 JJCは1970年に設立された日系企業ならびに邦人によるインドネシア最大級の日系コミュニティで…