イスティクラルモスク周辺で商売規制
イスラム教の断食月(ラマダン)を前に、中央ジャカルタ市政府は3月24日から「イスティクラル・モスク」周辺の安全を確保する目的で、移動式屋台「カキリマ」での販売を規制するコンクリート製境界ブロックの試験的設置を開始した。同...
イスラム教の断食月(ラマダン)を前に、中央ジャカルタ市政府は3月24日から「イスティクラル・モスク」周辺の安全を確保する目的で、移動式屋台「カキリマ」での販売を規制するコンクリート製境界ブロックの試験的設置を開始した。同...
通信・情報省は、違法な投稿を即座に削除しないインターネット交流サイト(SNS)に対し、罰金を科す新規則を作成中だと明らかにした。新規則は、国がソーシャルメディアのプラットフォームに対し、違法コンテンツを4時間以内に削除す...
国家警察の対テロ特殊部隊デンスス88が、西スマトラ州での最近の作戦中に、国内の武装組織「インドネシア・イスラム国(NII)」のメンバーと疑われる16人を逮捕したと、政府高官が3月28日に明らかにした。 アスウィン部隊長に...
インドネシア政府は今秋にバリ島で開催されるG20サミットを中立的かつ公平に開催すると述べ、ウクライナへの軍事侵攻を理由にロシアを排除すべきだという西側諸国の主張に難色を示している。 外務大臣特別補佐官のディアン・トリアン...
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の子会社であるバンク・ダナモン・インドネシアは3月22日、インドネシアのグリーンビルディング評議会よりグリーンシップのプラチナ認証を取得したと発表した。本社部門でグリーンシッ...
スカルノ・ハッタ国際空港のターミナル1が4月1日からオペレーションを再開する。利用者の増加が見込まれるレバラン休暇時に円滑な運営を行うため。第1ターミナルは、新型コロナウイルスの影響を受け2020年から一時的に閉鎖してい...
インドネシアでは4月1日から付加価値税(VATまたはPPN)がこれまでの10%から11%に引き上げられた。国税である付加価値税はモノやサービスの売買取引において発生するが、法律によりいくつかの物品とサービスは非課税である...
青年・スポーツ省のザイヌディン・アマリ大臣は3月26日、ジョグジャカルタで行われたスポーツイベントに出席した際、新型コロナウイルスのパンデミックが落ち着きエンデミックに移行するこれからの期間、スポーツツーリズムの分野に好...
バドミントンのBWFヨネックス・スイスオープンは、3月27日にスイスのバーゼルで各種目の決勝戦が行われた。男子シングルでは、ジョナタン・クリスティ(世界ランキング8位)が、インド代表のH.S.プラノイ(同26位)を2対0...
インターナショナル・データ・コーポレーション(IDC)はこのほど、インドネシアのスマートフォン(多機能電話機)市場は2022年、前年から8%成長するとの見通しを示した。供給が回復することで、市場が拡大するとの見方だ。 I...
インドネシアでは3月23日より、新型コロナウイルスのワクチンを2回以上接種している場合、入国後の隔離が不要となった。この規制緩和により、バンテン州タンゲランにあるスカルノ・ハッタ国際空港では国際線の利用者が急増し、入国後...
観光・創造経済省は3月28日、2月から3月26日までにバリ島を訪れた外国人観光客が1万5000人以上にのぼったと明らかにした。 バリ島では2月にインドネシア入国のための電子査証を観光客へ優先的に発給。また3月7日から、新...
ヌサンタラ首都庁のバンバン・スサントノ長官は3月22日、報道陣に対して「都市開発において重要なのはその精神(魂)であり、それは国民の結束と相互作用なしに実現しない」と述べた。バンバン長官は、新首都建設の課題は都市と同時に...
インドネシア代表の左サイドバックとして活躍する国民的スター、プラタマ・アルハン・アリフ・リファイ選手(20歳)が、今シーズンよりJ2・東京ヴェルディに移籍することが発表され、今月17日に来日した。 インドネシアの若き才能...
国営石油会社プルタミナが、国際価格より安いロシア産石油の輸入を検討していることが明らかになった。 同社のニッケ社長は3月28日、国際的なエネルギー価格の高騰からインドネシアの財政圧迫を防ぐため、インドネシア外務省およびイ...
インドネシア国内でここ数週間にわたり、国営石油最大手のプルタミナが販売する補助金付き軽油「ソラール」の供給不足が深刻化している。各地では、陸運業者がソラールを入手できず、トラックがガソリンスタンドで行列を作ったり、物流に...
民間銀行最大手のバンク・セントラル・アジア(BCA)はこのほど、スキミング被害に遭い銀行に預けていた1億3500万ルピアを1日で失った顧客に対し、全額を補償すると決定した。 被害者は3月27日、自身の銀行口座に身に覚えの...
中国の通信機器大手ファーウェイは、3月28日に行われた2021年度決算発表会において、東南アジア、特にインドネシアにおけるデジタルトランスフォーメーションを支援すると表明した。 同社のグオピン輪番会長は会見で、インドネシ...
ジョコ・ウィドド大統領は3月25日、インドネシア初となる超急速タイプの電気自動車(EV)用一般充電ステーションの設置を宣言した。この充電ステーションはバリ州で開催予定の20カ国・地域首脳会議(G20サミット)において公式...
インドネシアでは3月23日より、新型コロナウイルスのワクチンを2回以上接種している場合、入国後の隔離が不要となった。この規制緩和により、バンテン州タンゲランにあるスカルノ・ハッタ国際空港では国際線の利用者が急増し、入国後...
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の連結子会社のバンク・ダナモンは17日、国際ブランドカード運営会社JCBのインドネシア法人JCBインターナショナル・インドネシアと協力し、富裕層向けクレジットカード「ダナモン...
三菱地所株式会社は、シンガポール証券取引所上場の総合デベロッパーTuan Sing社と共同で、ジャカルタ特別州東部のカラワン県においてラグジュアリーアウトレットモール事業「The Grand Outlet –...
ジャカルタ中心部タムリン通りに面した一等地にある「サリナ・デパート」が改装工事を終えて3月21日に営業を再開した。サリナといえば日本の戦後賠償で建設され、スカルノ大統領の乳母の名前を付けたインドネシアで初の百貨店といわれ...
スマトラ島縦断高速道路(トランス・スマトラ)の一部区間で、ゾウが通るためのトンネルが設置されている。この地域には絶滅危惧種のスマトラゾウが生息しており、高速道路の建設によりゾウの移動ルートが遮断されないようにと、高速道路...
カナダの世界的ポップアーティスト、ジャスティン・ビーバーが10年以上ぶりとなるインドネシア公演を開催すると発表した。11月3日、ジャカルタにあるゲロラ・ブン・カルノ(GBK)内のマドヤスタジアムでの開催を予定している。 ...
トコペディアはこのほど、物流・在庫サービス「TokoCabang(トコチャバン)」をリブランディングした「Dilayani Tokopedia」を発表した。 Dilayani Tokopediaにより、販売業者は需要の多...
観光・創造経済省のサンディアガ・ウノ大臣は3月21日、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として行ってきた入国後の隔離措置の撤廃を、インドネシア全土に拡大すると発表した。入国後のPCR検査は引き続き必要となる。 すでにバリ...
昨年11月から12月にかけて行われた血清学的調査により、1歳以上のインドネシア人の86.6%が新型コロナウイルスに対する抗体を獲得していることが示された。 調査はインドネシア大学公衆衛生学部が保健省、内務省、民間研究所と...
バリ島でヴィラを経営するウクライナ人と滞在中のロシア人アーティストが、巨大なアート作品を通じて平和と団結を促進するために協力し合うことになった。 総面積960平方メートルに及ぶ9棟のヴィラの屋上に、ロシア語、ウクライナ語...
バッテリー交換式の電動バイク「Smoot」のバッテリー交換所「スワップステーション」を運営するスワップ・エネルギー・インドネシアはこのほど、資金調達ラウンドを完了したと発表した。 共同ベンチャーファンド「Kejora-S...