オフロードバイクで被災者に救援物資届ける
国家災害対策庁(BNPB)によると、11月21日に西ジャワ州で発生した地震の影響で6万2千人以上が避難生活を送っている。頻回な余震の発生と雨季による降雨、地形などによって一部地域では4輪車での救援物資輸送が難しくなってい...
国家災害対策庁(BNPB)によると、11月21日に西ジャワ州で発生した地震の影響で6万2千人以上が避難生活を送っている。頻回な余震の発生と雨季による降雨、地形などによって一部地域では4輪車での救援物資輸送が難しくなってい...
11月21日に西ジャワ州チアンジュール県付近でマグニチュード5.6の地震が発生してから、人命救助のタイムリミットとされる「72時間の壁」が経過する11月24日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は現地に赴き会見を行...
ジョコ・ウィドド大統領は11月24日、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種(2回目のブースター接種)として、国産ワクチン「インドバック」の接種を受けた。 インドバックは国営製薬会社ビオ・ファルマが製造する100%国内生...
三菱重工業株式会社は2日、国営電力PLNのグループ会社インドネシアパワーとの間で、同社が所有・運営する発電所における低炭素燃料の混焼に関して3件の事業化調査を開始する覚書(MOU)に調印したと発表した。 調査の1件目はジ...
ハウス食品グループ本社株式会社は8日、インドネシアでMSG(グルタミン酸ナトリウム)や粉末シーズニングの製造を行うササ・インティと、国内BtoC向けの加工食品販売会社ササ・ハウスフーズ・インドネシアを設立したと発表した。...
ジャカルタ州内の病院で病死と診断された男性(40)が11日、棺に入った状態で西ジャワ州ボゴール県の自宅へ搬送された。男性の家族や友人が集まって献花など葬儀の準備も進めていた。しかし、家族が棺を開けたところ、男性にまだ息が...
近代フランス料理の父とも呼ばれるオーギュスト・エスコフィエ氏から名付けられたフランス料理協会「ディシプル・エスコフィエ」のインドネシア支部が、11月3日から5日に「エスコフィエ・ウィーク・ジャカルタ」を開催した。この機会...
南ジャカルタ市に拠点を置くVENTENY Fortuna International(以下、VENTENY)は11月24日、インドネシア証券取引所(IDX)への上場が承認されたと発表した。日本人が創業したスタートアップが...
11月15、16日にバリ島で開催されていた主要20カ国・地域首脳会議(G20首脳会議)は無事に終了した。無事というのはテロや事件事故などに見舞われず安全に終わったという意味ではあるが、不測の事態としてポーランドにロシア製...
地場不動産開発Vasantaグループ傘下のパクアンは11月28日、三菱商事の子会社であるダイヤモンド・デベロップメント・サワンガン(DDS)と共同で開発を進めるジャカルタ南部の大規模開発エリア「Shila at Sawa...
株式会社ジェネシア・ベンチャーズはこのほど、同社が運用するベンチャーファンドより、インドネシアにおいて飲食店のフランチャイズ管理ソリューションを提供するRunchise(ランチャイズ)へ出資したと発表した。 2022年5...
シンガポールのベンチャーキャピタル、インディーズ・キャピタル・パートナーズはこのほど、スイス・ベルホテル・インターナショナル・インドネシアとゼスト・ホテルズ・インターナショナル・インドネシアの株式の60%を取得したと明ら...
アジア開発銀行(ADB)はこのほど、インドネシア政府に対し、国営企業改革に向けた資金として5億米ドルを融資することを認めた。 政府の国営企業改革では、国営企業の数を減らすとともに、国営企業が中核事業に注力するよう促す。そ...
配車サービス大手ゴジェックと電子商取引(Eコマース)大手トコペディアが経営統合したGoToグループはこのほど、同社の業績は利益確保の流れに乗っており、2024年第1四半期(1~3月)には黒字化を果たすとの見通しを示した。...
住友商事株式会社は11月17日、国営電力会社プルサハアン・リストリック・ネガラ(PLN)とエネルギー転換の加速に向けた基本合意書を締結したと発表した。 同合意書は、インドネシアにおけるエネルギー転換の加速に向けて、再生可...
ジャカルタ特別州警察は11月28日、車両のナンバープレートを布で隠したり、外すなどする運転手が増加したことを受け、再び現場で違反切符を交付する方針を明らかにした。 ラティフ交通局部長によると、そのような違反は特に二輪車に...
インドネシア政府は、中国と共同で建設を進めるジャカルタ・バンドン高速鉄道事業のコスト超過に対応するため、12月に3兆2000億ルピアの国費を投入する計画である。政府は昨年12月にも4兆3000億ルピアの国費を投入している...
保健省は11月22日、全国的な新型コロナウイルスの感染拡大への対応措置として、60歳以上の高齢者への4回目となるワクチン接種(2回目のブースター接種)を開始した。3回目接種(1回目のブースター接種)から6ヵ月の間隔を空け...
インドネシア国家災害対策庁は11月27日、西ジャワ州チアンジュール県を襲った地震による死者数が、救助隊がさらに複数の遺体を発見したために合計で321人に上ったと発表した。マグニチュード5.6の地震による犠牲者のほとんどは...
森ビル株式会社は11月21日、東南アジア初の開発事業「JAKARTA MORI TOWER」が竣工したと発表した。ジャカルタ最高水準のスペックを備えた大規模オフィスタワーが誕生した。 「JAKARTA MORI TOWE...
ダイキン工業株式会社は11月18日、ジャカルタ近郊にあるGIIC工業団地内に空調機の新工場を設立すると発表した。今後、急速に拡大するインドネシア市場の需要に対応する生産拠点として、2024年12月より稼働を開始する予定。...
バリ島のバンジャール、トゥグヌンガン、スカワティ、ブラバトゥ、ギャニャールを結ぶ、新しいガラス橋が11月11日に開通した。ガラス橋は全長188m、幅2.2m、高さ66m。橋の左右には、訪れる人々の安全面と快適さを考慮し、...
古くからバリ島で世代から世代へと受け継がれてきたアラック(Arak)。地元で作られた米やヤシの実などの炭水化物を含む農産物を発酵・蒸留して製造する酒であり、伝統的な儀式や、風邪・咳・口内炎の治療などに使用されてきた。地元...
西ジャワのプルワカルタにあるサテ専門店「Sate Maranggi Hj. Yetty」。オーナーのYettyさんの父親が1990年にココナッツアイスの店を始めたのがこの店の始まり。その後Yettyさんが試行錯誤の末に生...
株式会社大広と同社現法アドプラネット大広インドネシアは12月14日に経営者・事業責任者向けマーケティングを実施する。 セミナー澤田喜郎氏が講師となり、「顧客理解で事業がさらに進化する~上手なデータ活用で事業成長を!~」を...
国際教育会社EFエデュケーション・ファーストが公表した「EF英語能力指数」の2022年版で、インドネシアは世界111ヵ国中81位だった。日本は80位となり、英語能力レベルはどちらも5段階中下から2番目の「低い」に分類され...
ジャカルタ特別州運輸局はこのほど、2023年度の地方予算案に自転車専用道路のため75億ルピアを予算化すると明らかにした。ただし、自転車専用道路を新たに建設するのではなく、既存道路の修復や評価のために使用される。アニス前州...
東南アジア諸国連合(ASEAN)5カ国の中央銀行はこのほど、各国間のクロスボーダー決済で連携することで覚書(MOU)を結んだと明らかにした。これにより、東南アジア地域の移住労働者や中小企業が恩恵を受けると期待されている。...
テクノロジー企業のGoToゴジェック・トコペディアが、従業員のおよそ12%にあたる1300人を解雇すると発表した。GoToグループのアンドレCEOが11月18日に行われたタウンホールミーティングの場で明らかにした。このこ...
ジョコ・ウィドド大統領はこのほど、新たに開発中の首都ヌサンタラを、2036年の夏季オリンピック開催地として立候補すると表明した。 また、別の記者会見で国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は「ヌサンタラプロジェクト...